IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

高校生のレポートの書き方|考察のまとめ方や注意点・参考本も紹介

更新日:2023年11月08日

書類の書き方

レポートの提出を求められ、書き方が分からずに悩んでいる人もいるでしょう。この記事では、高校生のレポート作成の手順をはじめ、レポートを書くための参考書などを紹介しています。レポートが書けないと悩んでいる高校生は、ぜひチェックしてください。

調査や実験で出た結果をもとにして、「何が分かったか」を客観的に示し、さらに一般的な考えとの違いを明らかにしていきます。 考察では、調査結果からの結論を示すとともに一般的な考えと比較し、どんな意義があるのかを明確にしましょう。

他の人や文献などの考え方と自分の考えを比較する

すでに分かっていたこととの相違点や、その関係についても論じましょう。 先行研究や文献などの記述と、自分の考えた結論とを比較・検討します。そうすることで自分の研究結果の裏付けとなり、説得力がある論理的な考察となります。

新しい疑問点は書くが新しいテーマはNG

調査を進めていくと、新たな疑問が生まれることもあるでしょう。新しい疑問も、今後の課題として結論に組み入れることは可能です。 しかし、それを新しいテーマにすることはできません。 その調査研究の「結果」でないことをレポートに組み込むのはNGです。新しいテーマに繋がる研究を書きたいという場合は、結果に絡めて予測できる仮説を述べるにとどめましょう。

【 高校生のレポートの書き方】表紙の書き方

高校生のレポートでは表紙が必要ない場合が多いでしょう。必要な場合には、表紙に「タイトル」と名前、学校名と学年を記載します。 行った課題研究・自由研究の内容や特徴が、タイトルを見ただけで大体分かるように書きましょう。

【 高校生のレポートの書き方】注意点

レポートの書き方には決まりがあります。絶対にしてはいけないことや記載しなければいけない重要事項などがあるため、注意が必要です。 以下で、書き方の決まりを詳しく見て行きましょう。

  • コピペ・剽窃・孫引きはNG
  • 参考文献の記載は必須
  • 引用をルールに従い明記する
  • 所定の文字数・書式で書く
  • 提出日を守る

コピペ・剽窃・孫引きはNG

剽窃は「ひょうせつ」と読みます。他人の著作から部分的に文章や考え方を抜き出し、自分のもののように見せることです。「孫引き」は他の本に引用されていた文章をそのまま用いることです。 コピペ、剽窃、孫引きは不正に当たり、自分の信頼を下げることに繋がるので、気をつけましょう。 引用する際には必ず引用元を明記し、できるだけ原典から引用することを心がけてください。

次のページ:【高校生のレポートの書き方】テンプレートの例
初回公開日:2022年07月12日

記載されている内容は2022年07月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング