IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「よろしくお願いします」の意味や使い方|丁寧語と英語表現も併せて解説

更新日:2024年08月10日

敬語表現

「よろしくお願いします」を正しく使えていますか?相手によって表現を変えることができているでしょうか。本記事では「よろしくお願いします」の意味や使い方、類語などを徹底解説します。ぜひチェックして正しい使い方をマスターしてください。

お世話になっておりますも相手への挨拶として頻繁に使われます。基本的には会話や文章の頭に添えられるでしょう。また、メールでも頻繁に見かけますが、何度も同じ表現ではくどくなります。ご返事ありがとうございますなど、他の返事も利用してみましょう。 数日前のことでお礼を言いたい場合は「先日はありがとうございました」でも大丈夫ですし、久しぶりに連絡する時は「大変ご無沙汰しております」が相応しいです。よろしくお願いしますと同じくらいに浸透している表現ですが、それだけに使用には注意が必要です。

相手との関係性を考えよう

挨拶をするにしても、まずは相手と自分の関係について考えてみましょう。普段使っているよろしくお願いしますでも、それが全ての人にとってふさわしい挨拶とは限りません。自分と相手の距離感を考えた上で、よろしくお願いしますを使うかどうかを選びましょう。

よろしくお願いしますの類語

ここからは、よろしくお願いしますの類語について紹介します。相手に何かを頼むとしても、状況によって挨拶が変わります。また、その中には普段の生活では聞き慣れない言葉もあるので、学んでおくと雑学として役立ちます。機会があれば日常でも使ってみましょう。

伺わせていただきます

伺いますとは、伺うの謙譲語です。伺うとはいくつもの意味があり、相手の顔色を確認することや目上の方の所に尋ねることを言います。よく使われる表現として伺わせていただきますがありますが、こちらは二重敬語になってしまうのでふさわしくありません。 伺わせていただきます、は頻繁に使われていることも確かです。そのため、あまり細かく気にしない方がよろしいでしょう。むしろ、こちらが伝えたいことをきちんと伝える方が遥かに大切なので、要件はしっかりまとめておくことをおすすめします。

お願い申し上げます

上記でも書いたように、お願い申し上げますとはよろしくお願いしますの丁寧語になります。面談や商談、そして会議などで偉い人と出会う機会がある場合は、このお願い申し上げますの表現を用いましょう。そうすれば、相手からの印象も良くなっていきます。 申し上げるとは、言わせていただくと同じ意味です。目上だけでなく、外部の人も対象になります。相手にお礼やお詫び、あるいは重要な会議の日程を伝えたい場合におすすめです。もちろん、よろしくお願いしますでも問題ありませんが、こちらの方がより丁寧です。 企業で重要なポジションに立っていたら、プレッシャーを背負うことが多いでしょう。そんな時は、まずは挨拶から学んでおきましょう。にこやかな顔で挨拶をすれば、相手との距離も縮まりますし、また面談も落ち着いて行うことができます。少しでも緊張をほぐしましょう。

願いあげます

願いあげるも敬語の一種で、よろしくお願いしますの類語です。ただし、願いあげますは口にする機会は滅多になく、主に手紙での挨拶に用いられます。今後のご配慮を願いあげます、という使い方がメインになるので、手紙で相手に頼みごとをしたい時に使ってみましょう。

お頼みします

お頼みとは、人にものを頼む時に使われる言葉なので、よろしくお願いしますの類語に該当します。頼みに「お」が付く言葉なので、頼みごとをする際のお約束になっています。もしも誰かに何かを頼みたい場合は、よろしくお願いしますの他に使ってみましょう。

お頼みいたします

上記のお頼みしますをより丁重にした表現がお頼みいたします。お頼みにいたしますを加えるので、もっと硬い印象を与えるでしょう。目上の人に手紙を送る場合は、こちらのお頼みいたしますを使った方がよろしいです。重要な会議の日程ならなおさらです。 例えば、日時と場所が決まった場合は「○月×日に東京駅で待っていただけるよう、お頼みいたします」が例文になります。このようにスケジュールが決まった場合はきちんとそちらも添えましょう。その後に、相手との面談が成功できるように礼儀を示してください。

お頼み申し上げます

申し上げるは「お頼み」の時にも使います。そして申し上げるとお頼みはどちらも表現が古いので、両方を合わさると和風の印象を与えるでしょう。そのため、和風の雰囲気が漂う場で用いられることが多いです。茶道や日本料理に携わっている人に向いています。

して頂けることを望みます

次のページ:敬語表現での「よろしくお願いします」の言い方
初回公開日:2018年04月01日

記載されている内容は2018年04月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング