IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

面接の印鑑|持参理由/シャチハタ/忘れた場合/印鑑持参と言われる意味

更新日:2024年07月11日

面接

面接で印鑑持参と言われると、なぜ?と思いますね。1次では必要なかったのに2次面接には必要、という場合もありますし分からないことも多いでしょう。しかし面接で印鑑持参を求められるのは珍しいことではありません。なぜ印鑑が必要なのか、その使い道も併せて解説します。

面接で印鑑持参と言われる意味

面接に印鑑を持参させるのには書類に押印させるといった実務的な理由だけではありません。印鑑を持参させることには意味があります。

印鑑持参は内定に近づいている証拠

面接で印鑑の持参と言われるのは内定に近づいている証拠でもあります。内定同意書の場合はもちろんそうですが、健康診断書や情報保護の契約書でもそう考えられます。健康診断書は就職して健康を理由に働けなくなることはないかという確認です。応募者全員に求めるものではなく、ごく限られた人数の人に求められます。企業は採用することを見越した上でこういった書類への押印を求めます。採用する意思のない人間に対して健康状態はどうかということを気にすることはありません。これを聞かれれば内定間近だと考えられるでしょう。 また情報保護書類もそれだけ企業の内部に近づいているということなので、内定までのステップが近いと考えられます。もしくは就職してからのコンプライアンスの教育がすでに始まっている場合もあります。面接に印鑑持参を求められたらあと少しだと思い、気を引き締めて面接に臨みましょう。

単に企業イメージを守りたい

印鑑持参が企業が内定を出す意思を持っているということもありますが、単純に企業イメージを守りたい、もしくは良くしたいと考えているからでもあります。交通費の支給の場合はまさにそれが当てはまります。通常の企業では1次面接から交通費を支給することはありません。1次から交通費を支給しているとそれだけ莫大な金額になるからです。大抵の企業は最終選考のみ交通費を支給していますが、その前の面接や早いところだと2次面接から交通費を支給するという場合があります。早い段階で交通費を支給するのは単に応募者がかなり絞られているということもありますが、交通費を支払う余裕のある大手にこの傾向は多いです。 就活をしていると交通費だけでかなりの金額を遣うことになります。企業から交通費の支給があれば、それがたとえ数百円だとしても嬉しく感じるでしょう。交通費の支給は企業から自分への配慮だと感じますので、たったそれだけのことでも企業のイメージは良くなります。実際面接を受けた人のほとんどは不採用です。しかし就職しなくてもその後は消費者をして重要な存在になるかもしれませんし、他社の企業で一緒に仕事をすることになるかもしれません。どこで何が繋がるか分かりませんので、企業イメージを悪くしないために早めに交通費を支給する企業もあります。印鑑の持参を求められたからといって浮足立たないようにしましょう。

面接では持ち物は忘れない

基本的なことですが、面接では持ち物を忘れないようにしっかりと確認しましょう。忘れたものがあるとそれが気になって面接にも影響しかねませんし、忘れ物をする人よりは、きちんと指示に従える人のほうがいいに決まっています。 面接で印鑑の持参を言われたときは特に気をつけましょう。大事な書類へ押印しなければならない場合がほとんどです。印鑑を持参するときには印鑑の種類に指定がないか確認しましょう。シヤチハタ不可であれば実印か認め印を持参しましょう。特に記載がない場合は認め印を持っていくと無難です。就活のときはシヤチハタよりも認め印と思っておきましょう。持っていないのであればこの機会に認め印を購入しておきましょう。あまり安物過ぎてもいけません。適度なものを選びましょう。また就活で使う機会はなくても就職してからはシヤチハタを使う機会も多いので、併せて購入してもいいでしょう。 印鑑を忘れても焦ることはありません。どこでも購入は可能ですし、忘れても企業が対処してくれますので指示に従いましょう。サインで済む場合もありますし、後日郵送または押印でも構わないというケースも多いです。 印鑑を求められる場合のすべてに当てはまるわけではありませんが、大事な書類に押印するので内定が近い場合も多いです。最後まで気を抜かずに面接に取り組み、忘れ物をしないように何度も確認しましょう。 面接官がどんなところを見ているのかなど、面接対策に必要な知識を身に付けたい方は転職エージェントを活用しましょう。プロのキャリアアドバイザーから、的確なアドバイスをもらうことができます。

初回公開日:2017年07月24日

記載されている内容は2017年07月24日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

就活を有利に進めるなら

「履歴書ってどうやって書けばいいの?」 「面接でなんて話せば合格するんだろう」 そんな人におすすめなのが「就活ノート」 無料会員登録をするだけで、面接に通過したエントリーシートや面接の内容が丸わかり! 大手企業はもちろんのこと、有名ではないホワイトな企業の情報もたくさんあるので、登録しないと損です! 登録は1分で完了するので、面倒もありません。ぜひ登録しましょう!

関連タグ

アクセスランキング