退職願の日付はいつ時点を記入すればよいか・有休消化する場合
退職願の日付はいつ時点を記入すればよいかということについて、退職願の基本的な書き方や本文中に記入する日付と署名箇所に記入...
更新日:2025年03月05日
「もうこんな会社いやだ!退職してやる!」と感情的になってしまい退職願を叩きつけてしまったけどしばらく頭を冷やしてみると早まった考えだった。でも撤回ってできるの?基本的には撤回はできませんが、状況によっては可能なんです。今回はそんな退職の撤回についてです。
目次
退職撤回書通知の書き方について解説していきます。
会社名を正式名称で書いていきましょう。前株か後株に気を付けてください。 例: 株式会社マヨネーズ マヨネーズ株式会社
会社の代表者の社長の名前と肩書を書きましょう。 代表取締役 田中太郎様
書類の名称である「退職撤回通知」としっかりと書きましょう。
本文には退職届をいつ出したのか詳しい提出日付と退職の撤回に至った理由と撤回をさせてもらう内容の文章を書きましょう。
提出する日付を書きましょう。
ご自分の担当している部署名と氏名を書きましょう。
ご自分のお住まいの住所と氏名電話番号を書きましょう。

特に決まった書き方は無いのですが上記で解説してような内容が含まれていれば問題ありませんので、今回は二種類の書き方例をご紹介します。
退職届撤回通知 私は、貴社に対して、平成29年4月1日同日付けの退職届(退職願)を提出いたしました。 しかしながら、私といたしましては、再度十分に考慮した結果、今後とも貴社の社員として勤務を継続したいと決心するにいたりました。よって、平成29年4月1日付けの私の作成にかかります前述の退職届は、これを撤回させていただきます。 平成29年4月12日 埼玉県さいたま市大宮1-2-3 102号 山田太郎 印 東京都港区新橋1-23-4 7F 株式会社マヨネーズ 代表取締役 田中太郎様
記載されている内容は2017年04月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
退職願の日付はいつ時点を記入すればよいかということについて、退職願の基本的な書き方や本文中に記入する日付と署名箇所に記入...
転職する際、履歴書を書かなければなりません。前職の退職理由はなかなか書きづらいことも多いのではないでしょうか。ここでは、...
退職すると、退職した会社から「離職票」が送られてきます。辞めた会社から送られてきたものなんて、いらないから捨ててしまおう...
自衛隊に所属していて辞めたいと感じたことはありませんか。ここでは自衛隊を辞めたい理由や辞めるメリット・デメリット、辞める...
退職を上司に伝えれば面談になります。退職面談はただ辞める理由を伝えるだけではいけません。退職後のことなど色々なことを決め...

履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...

いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...

「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...

選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...

通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...