IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

面接で不採用かもしれない11のサイン|合格サイン3つ

更新日:2024年04月08日

面接

面接後、約束の日にちを過ぎても連絡がこない時「面接は不採用かも」と頭をよぎりますよね。不採用の場合でも、連絡は何かしら来るものと期待していても、音沙汰がなくどっち付かずの日々を過ごしてはいませんか?今回は、連絡がない場合は不採用なのかどうかを解説していきます。

「履歴書ってどうやって書けばいいの?」 「面接でなんて話せば合格するんだろう」 そんな人におすすめなのが「就活ノート」 無料会員登録をするだけで、面接に通過したエントリーシートや面接の内容が丸わかり! 大手企業はもちろんのこと、有名ではないホワイトな企業の情報もたくさんあるので、登録しないと損です! 登録は1分で完了するので、面倒もありません。ぜひ登録しましょう!

面接とは

面接とは、その人の能力や人となりを測るために直接会って対話などをすることです。主に、正社員やアルバイトの雇用などの採用活動で取り入れられています。また、学校の入学試験でも取り入れられている場合もあります。 その人がどんな人なのか知るためには、やはり直接話すのが一番手っ取り早いです。しかし、面接を受ける側からすると緊張する試験ですし、その後の採用・不採用がとても気になることでしょう。 面接を受ける前に事前に就活のプロでもあるキャリアアドバイザーに相談しておくと安心でしょう。面接官が見ているポイントやコツを教えてもらえるので、確実に内定を手に入れたいならぜひ活用してみてください。

面接結果の通知方法

面接の採用・不採用の通知方法は何とおりかあります。アルバイトに応募した経験がある人や、就職活動を経験した人は以下に示すようなパターンに覚えがあるでしょう。 通知方法に法的な規則は一切なく、すべて採用側が自由に決めます。いつまでに通知するのか、さらに、通知があるのかないのかさえ決まったルールはありません。面接後に面接官が通知方法について言及することが多いので、注意して聞きましょう。

電話で通知

採用・不採用の通知を電話で行うパターンはアルバイトでも正社員でも多いです。電話での通知の場合、通知日は面接日とそれほど遠くないことが多いでしょう。 ただし、電話での通知の場合、不採用の場合は連絡がないという前提がある場合があります。「採用の場合は〇〇日以内に通知いたします」と言われた場合、その期限内に電話が来なかったときは不採用ということを暗に意味しています。

メールで通知

採用・不採用の通知をメールで行うパターンも近年増えています。メールでの通知は採用側にとって一度に大量のメールを送ることができるため、手間がかからない方法であると言えます。 メールの場合、不採用の時でも通知が来ることが多いです。採用側は「採用」と「不採用」の2パターンのメールを用意し、一斉メールをするだけで済み、応募者ごとに通知のタイムラグがないのも特徴です。

その場で通知

面接が終了した直後に採用・不採用を言い渡されることもあります。この方法は、面接官に決定権がある場合や、それまでの選考課程でほぼ結果が決まっていた場合などに使われると考えられます。 その場で言い渡される場合、採用のことが多いです。そもそもが最終確認のような意味合いでの面接であることが多く、両者の同意が得られた時点で採用が決定するからです。このパターンがストレスが少ない方法であると言えます。

通知されない

電話での通知でふれたとおり、不採用者には通知が来ないというパターンもあります。採用通知をする期限だけを告げ、それまでに連絡が来なかった場合は不採用であると考えてください、と伝えられます。 このパターンは、いざ通知が来なかったときに応募者の精神的なダメージが大きい方法です。採用側からすると、応募者が多すぎて採用者への連絡だけで手いっぱいという事情や、不採用を告げにくいという心情が考えられます。

面接で不採用かもしれないサイン11

次のページ:その1:面接官の関心が薄い
初回公開日:2017年04月01日

記載されている内容は2017年04月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング