履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年09月23日
面接後、約束の日にちを過ぎても連絡がこない時「面接は不採用かも」と頭をよぎりますよね。不採用の場合でも、連絡は何かしら来るものと期待していても、音沙汰がなくどっち付かずの日々を過ごしてはいませんか?今回は、連絡がない場合は不採用なのかどうかを解説していきます。
面接を受けているときから、ある程度採用・不採用を予想し、心の準備をしておくこともできます。これは「面接の手ごたえ」とも言える物です。 面接を開催する側は、多数の応募者を審査する必要があり、不採用のつもりの応募者にはそれほど時間を割きたくないというのが実情です。また、面接担当者の心情として、不採用を告げづらいという気まずい感情もあり、それが態度に現れることもあります。
面接中に「この子は不採用だな」と判断されてしまった場合、その時点から面接官の中から応募者に対する興味や関心が薄れていきますので、質問をしてきてもそれ以上に深く突っ込んでこないようになる特徴があります。 1つの質問に対して1つ回答をするだけで、すぐに別の質問に話が変わるときは面接官が早く聞くことだけ聞いて、面接を終わらせにかかっている傾向があります。 このようなときは、不採用となる可能性が高いでしょう。
面接にかかる時間は、事前の説明である程度知ることができます。実際に面接が始まった後、選考会場を後にしたときに時間が知らされていた時間よりも明らかに早く終わってしまった場合は、高い確率で落ちてしまったと考えて良いでしょう。 採用の見込みがない人材に時間を割くほど暇ではないので、あからさまに予定より早く面接を終わらせる企業もありますので、不採用のサインとみても良いかもしれません。
次の選考に進むべき人材だと判断した場合は、次回の選考日を決めるため、結果報告日については真剣に検討します。そのため、選考結果通知日を「来週か再来週までには」とアバウトな返答が返ってきた場合、残念ながら不採用である可能性が高いと考えられます。 また、内定を出すに値するような人材に対して、適当な対応をとる会社はほとんどありませんので、もし対応が雑だなと感じた場合は期待は薄いと考えて良いでしょう。
不採用である応募者に対して、会社は必要以上に時間をかけたくないものであり、また、余計な情報は開示したくないと考えます。そのため、逆質問の時間をもらえないことがあります。 面接最中に不採用と判断されてしまった場合、会社としてはその応募者は自分たちとは関係のない人間になってしまいます。そのため、応募者に利益になるような逆質問はさせてもらえない場合が多いです。
採用を考えている人に対しては、面接官も興味を示し、質問が多くなりますので、質問数が少ないと感じたら不採用の可能性が高くなります。 採用活動では、大量の応募者に対応しなければならないため、会社側もどうしても時間の効率的な使い方を意識します。それにより、不採用の可能性がある人にはあまり時間をかけない傾向にあります。つまり、質問数が少ないということは、「あなたに興味がない」ということを暗に示しています。
面接が終わりに近づいても一切に次回の選考フローに関する説明がなかったというときには、不採用と判断されてしまった可能性が高くなります。 すでに不採用と判断した人材に、変に結果に対して期待を持たせる必要もないので、一切話題に出さないというケースも多々あります。不採用だった場合の求職者に対するマナーとして通例化している対応方法の1つです。
採用後の業務内容についての説明や、それについての同意を求めるような話があまりない場合、本気で採用を考えていない、つまり不採用の可能性が高くなります。 業務内容などは会社の内部情報でもあるため、外部の人間にはできるだけ漏出したくない情報です。また、不採用とみなされてしまった応募者にこのような情報を与えることは、時間の無駄にもなってしまいます。
アピールしたいことがないかどうかを尋ねられた場合、面接側からの興味があまりなく、聞きたいことがないので「勝手にしゃべって時間を埋めてください」というメッセージの場合があります。 用意してあった質問の応答での印象が悪く、あまりに採用基準からかけ離れてしまっていると感じられている可能性があります。
記載されている内容は2017年04月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...