IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

BCCメールの送り方のマナー|TO・CC・BCCの特徴と違い

更新日:2024年01月28日

ビジネスマナー

メールを使う頻度の高い社会人なら知っておきたいBCC一斉送信ですが、具体的な使い分け方法など、答えられない人は意外と多いです。既にBCC一斉送信を使ったことがある人でも今後ビジネスメールで失敗しないようにBCCメールの送り方のマナーをマスターしていきましょう。

TO・CC・BCCの送り方のポイントの2つ目として、「CCメールはどんな時に使うのか」について解説していきます。 CCメールは「TOの人にメールを送信しましたが、念のため見てください」という参考・情報の共有といった意味で使用します。 そのため、CCメールを受信した側は原則として返信はしなくて大丈夫です。 CCメールは送信者全員にメールアドレスなどが開示されてしまうので、使用方法については十分配慮してください。

TO・CC・BCCの送り方のポイント3:BCCメールはどんな時に使うのか

TO・CC・BCCの送り方のポイントの3つ目として、「BCCメールはどんな時に使うのか」について解説していきます。 BCCメールは、複数の関係者にメールを一斉送信する際に使用します。例えば、取引先に送付するメールを上司にも確認して欲しい時や、面識のない複数の関係者にメールを送る場合などに使用します。 BCCメールは、他の受信者にアドレスが開示されることがないため個人情報の保護の観点からもよく使用されています。

TO・CC・BCCの返信方法3つ

TO・CC・BCCメールを受信した後に、返信が必要な場合はどのような点に注意すればいいのでしょうか。 メール自体に機密情報が入っていたり、メールアドレスの漏洩が個人情報流失問題にまで発展する危険性もあります。 今回は、自分自身が情報漏洩の当事者にならないようにするためにも、他の方に迷惑をかけないようにするためにも、「TOメールへの返信方法」・「CCメールへの返信方法」・「BCCメールへの返信方法」について理解していきましょう。

TO・CC・BCCの送り方のポイント1:TOメールへの返信方法

TO・CC・BCCの送り方のポイントの1つ目として、「TOメールへの返信方法」があります。TOメールに返信をする際に気を付けたいのが「件名」です。 返信する際に自動的に件名につく「Re:」の表記を消したりしないように注意しましょう。毎回件名を変更してはいけないということはありませんが、ビジネスをする上では効率化を考える必要もあります。 また、「Re:」がついていると一目で返信されたメールということがわかりますし、ツリー構造が崩れる心配もありません。

TO・CC・BCCの送り方のポイント2:CCメールへの返信方法

TO・CC・BCCの送り方のポイントの2つ目として、「CCメールへの返信方法」について解説していきます。 一般的には、TOにアドレスを指定されている方がメールの確認や返信をします。しかし、TOにアドレスを指定された方が「休暇を取っている」・「出張中で返信できない」などといった場合は、CCにアドレスを指定さてている方が返信をする場合もあります。 CCメールへ返信する際は、「送信者のみに返信するのか」「全員に返信が必要なのか」を見極める必要があります。

TO・CC・BCCの送り方のポイント3:BCCメールへの返信方法

TO・CC・BCCの送り方のポイントの3つ目として、「BCCメールへの返信方法」について解説していきます。 BCCで受信したメールに返信する際は、メーラーの返信ボタンをクリックします。クリック後は、返信メール編集画面を開きます。差出人に自分のメールアドレスを記入し送信すれば完了です。 BCCで受信したメールに返信する場合の返信先は、基本的に「発信者」に限定します。送信する前に、「TOアドレス欄が返信元メールの差出人のみになっている」・「CCは空欄」になっていることを確認しましょう。

BCCメールの送り方のマナーが重要な4つの理由

BCC(ブラインドカーボンコピー:Blind Carbon Copy)メールの送り方のマナーが重要理由にはどのようなものがあるのでしょうか。 ビジネスシーンでは毎日のように使用されている、メールは一番身近なツールとして使われています。 少し前までは電話で伝えていたことも、メール対応のみで済ませる機会が増えたのではないでしょうか。 今回は、「個人情報保護」・「ヘッダー表示が簡潔」・「トラブル防止」・「特別意識を持ってもらえる」の4つについて解説していきます。

BCCメールの送り方のマナーが重要な理由1:個人情報保護

BCCメールの送り方のマナーが重要な理由の1つ目は、「個人情報保護」が挙げられます。 「名前@会社名」というメールアドレスを使用していた場合は個人を特定することができます。 個人を特定できるものは個人情報と言われていますので、メールアドレスは個人情報の一つに該当します。そのため、誰にでも開示して良いというものではありません。 個人情報保護の観点からも、個々のメンバーに面識がない場合や、面識があっても公開することを望まないメンバーがいる場合などは、BCCを用いて一斉送信をします。

次のページ:BCCメールの送り方のマナーとポイント2選
初回公開日:2017年03月19日

記載されている内容は2017年03月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング