IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

職場にいる「自分勝手な人」の特徴と「正しい扱い方」

更新日:2024年03月03日

コミュニケーション

職場に自分勝手な人がいると、雰囲気もギクシャクしますし、仕事のモチベーションも上がりません。結果、生産性が下がり、ビジネスでは不利益が生じるでしょう。協調性がない、自己中心的、ワンマンプレイヤーともいう「自分勝手な人」に対処する方法についてお話しします。

職場に慣れない自分にあった仕事に就きたいそんな方はこちら!

給料の上がり方が遅い...」 「残業代が出ないんだけど...」 「ボーナスの額が思ったより少なかった...」 そんな悩みを抱えている人は、会社から自分の評価が適切にされているかを調べましょう。 身につけたスキルは、現職よりも、転職時のほうが高く評価されやすいので、転職によって年収が上がる可能性は大きいです。「でも、自分のスキルってそんなに評価されるかなぁ」という疑問は、転職エージェントに相談しましょう。

対処法:相手の話を聞く

こういった人たちを面と向かって否定しても効果はありません。 まずは、相手の言い分を聞きましょう。棘がある言葉のときは、いたたまれなくなるかもしれません。言い返すと暴言の応酬になってしまいます。そんなときは無反応でいたり、冗談でおどけたりして、やりすごしましょう。 また、他人のせいにして言い訳をしてくるときは否定せずに全部きいてあげます。例えば自分勝手なAさんがミスをして「Bさんが〇〇をしていたのでこうなりました」などと訴えたら「Bさんはどうしていましたか」と、全部の言い分を聞いてあげます。そのあと最終的に「あなたはどうしましたか」と、したことの内容を話してもらいましょう。

対処法:「構ってちゃん」だと思って受け入れる

子どもなら、成長の過程なので適切に教え導くことができますが、おとなは違います。 自分勝手な人は、他者を尊重することができません。 性格のためか、どちらにしてもそこを直すことは不可能なので、周りの気のつく人たちが協力して、自分勝手な人から身を守る、ビジネスを守るという意識で、こういった人を受け入れてください。 精神的に幼く、しかも治らない特徴だと認識しましょう。基本的にこの種の人たちは「構ってちゃん」で自分を見て欲しいので、日頃のコミュニケーションで褒めてあげれば攻撃性は軽減されます。

対処法:笑顔で対応する

自分勝手な人に対して、あなたの自尊心がおとしめられてしまっては、職場で仕事を共にしていくことができません。いつも心の中では「この人は困った子ちゃん」と思って笑顔を作り、自分を守っていましょう。スマイルは、自分勝手な人にも通じるコミュニケーションでです。平常時からいつも笑顔で、困った子ちゃんにも特別扱いせず動じない笑顔でいましょう。

対処法:相手の良いところを見つけて褒める

自己中心的なことは致命的な欠点ですが、どんな人にも良いところはあるものです。気配りはできなくても、色彩センスがよかったり、目を引くファッションをしていたり、声が大きくよく通るとか、記憶力がいいとか、良いところを見つけて褒めてあげましょう。仕事に活かせることを見つけてあげることも必要ですね。人の話を聞くこと以外で、できていることを評価してあげましょう。

対処法:腹は立てない

ワンマンプレイヤーと話をしていると、その自分勝手さに腹が立って、感情的になってしまうかもしれません。それでは逆効果で、怒ってしまうとあなたも同じように評価を下げてしまいます。それは相手の思うツボでもあるので、冷静に対応しましょう。 成長過程で身についてしまった性格は、まず直らないもの。それに振り回されて腹を立てるのではなく、誰にでもある欠点の一つと思って広い心で受け止めましょう。

対処法:必要最低限のお付き合い

自分勝手な人が職場にいる場合、近づかないわけにもいきません。離れようとすればするほど、近寄ってくるかもしれません。仕事中に執拗に話しかけてくる、仕事をきちんとこなさない、時間にルーズで会議に遅れる、といったように実害を被ることも少なくないですね。普段は上に述べたようなことに留意してやりすごしたり、重要な任務を与えない、ミーティングの頭数には入れない、といったことを申し合わせて置くことも必要でしょう。もちろん上司には、この状況を適切に伝えておきます。

次のページ:対処法:使わず・使われず・のまれず、うまく扱う
初回公開日:2016年12月07日

記載されている内容は2016年12月07日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング