IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

職場にいる「自分勝手な人」の特徴と「正しい扱い方」

更新日:2024年08月18日

コミュニケーション

職場に自分勝手な人がいると、雰囲気もギクシャクしますし、仕事のモチベーションも上がりません。結果、生産性が下がり、ビジネスでは不利益が生じるでしょう。協調性がない、自己中心的、ワンマンプレイヤーともいう「自分勝手な人」に対処する方法についてお話しします。

自分勝手な人:職場で「協調性がない」

自分勝手な人だなあ、と辟易してしまう場面は、身近に少なくないのではないでしょうか。仕事なら、自分の実力だけで活躍していくアーティストや作家さんなら個性のひとつで大丈夫かもしれませんね。しかしビジネスは多くの場合、ひとりで回すことはできません。会社ではチームで事業をおこなっていきますし、フリーランスだとしても価値を提供していくためには社会の中での協力体制を示していかなければ仕事をもらえません。

職場で協調性のない人は、人の話を聞かず、自分の意見を通そうとします。自分勝手な人の話は、相手の立場に立てないので言葉もわかりにくく、部下にとっては指示の内容が伝わらなかったり、上司にとっては忠告をきかずアピールばかりしてくる人ということになります。そのためコミュニケーション不足になるので、ミスにもつながり、判断も一人できめてしまうため適切な対処ができず、また失敗してしまいます。

自分勝手な人:職場で「自己中」

自分勝手な人は自己中心的です。共通点としては  ・コミュニケーションに関する想像力の欠如  ・プライドが高い  ・相手のことを考えない  ・自己愛が強い  ・視野が狭い  ・常識がない といったことが、あります。

職場では「ほうれんそう」といって、「報告・連絡・相談」が重要とされています。自分勝手な人はこれができず、仕事の経過報告や情報共有のための連絡、大きな決断が必要な場面での相談など、組織で必要なことが欠けるため、支障をきたしてしまいます。 上司と部下でも、スタッフ間でも、意思疎通ができなければ会社としての業績にもかかわります。

自分勝手な人:暴言が多い

自分勝手な人は「こんなことを言ったら(したら)相手は傷つくだろう」といった、コミュニケーションにおいて想像力が働きません。相手の立場に立ってものごとを考え、傷つけずに伝える方法に思いを巡らすことができないのです。自分の意見を伝えるときに、相手の気分を害さないような配慮がありませんから、話すたびにカドが立ち、職場の雰囲気がギクシャクします。 それでも自分勝手な人はその原因が自分にあるとは思わず、相手のせいにし、批判や非難をしますので、ストレスが職場に蔓延し、憎悪を生むことにもなります。

仕事に不満はないのに、誰かの何気ない一言に傷つき、職場に行くことが憂鬱。このようなことはよくありますよね。自分勝手な人は対人感受性が欠如していて、人の話を遮って自分の言いたいことをいったり、感情的に逆なでするようなことを平気で言います。 こんな人は性格心理学では「サディスト」に分類されているとのことです。

性格心理学では、「サディスト」と分類されています。競争性が高く、他人にフレンドリーに接しようとする配慮がまるでなく、顔つきは険しく、威嚇的であり、とっつきにくく見えます。暴力的な武勇伝を誇らしげに語ったり、相手を屈服させるような話題を好みます。目の前にいる人はもちろん、自分とは関わりのない人でも、侮辱できる場合はすかさず高笑いと共に一笑に付します。

自己愛があることは悪いことではありません。自分に自信をもち、自分を大切にできることは生きる上で必要なことです。しかし自分と同じくらいに、相手のことも考えてあげることができないと、自分勝手な人になってしまいます。自分だけを大切にするあまり、他の人のミスを攻撃し、上司に告げ口して自分だけ株をあげようとします。その姿ははたから見ると「嫌味」「ゴマスリ」のように映りますが、本人は気づきません。自己アピールだけで完結してしまうのです。

こうして他者のことが目に入らなくなると、視野が狭くなり、ビジネス的なものの考え方からは程遠くなってしまいます。広く社会のことに目がいかないと、求められる価値がわからず、喜ばれる商品の開発はできません。

自分勝手な人:仕事で「嫌なことを他人に押し付ける」

自分勝手な人には、責任転嫁するという特徴もあります。 自分だけが可愛いので、責任が重くなる任務などは初めから避けて、善意ではなく他者を推薦する人がいます。それでも責任者となった人が重用されるのは気にくわないので、仕事には非協力的で、邪魔をしたりさえします。ミスをするように追い込んでおいて自分は責任を負わずに逃げるなどの行動をとります。

職場ではチームワークでビジネスの果実をかちとらなければならないのに、このような人がいると業務は停滞しますし、成果は期待できず、業績悪化、大きな失敗にもつながりますよね。そうならないために、自分勝手な人がいても影響を最小限にして、良い結果につながるような方法を講じましょう。

次のページ:職場に慣れない自分にあった仕事に就きたいそんな方はこちら!
初回公開日:2016年12月07日

記載されている内容は2016年12月07日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング