IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

面接辞退をメールで連絡する際のマナー|理由の例文や書き方も解説

更新日:2024年04月25日

面接

面接辞退のメールの書き方をご存知でしょうか。本記事では、面接辞退をメールでする際のマナー全般についてご紹介します。面接辞退のメール作成のポイントを知りたい方や、面接辞退の例文をチェックしたい方は是非この記事を読んでみてください。

署名

本文を全て書き終えたら、最後に署名を入れます。署名は、ビジネスメールの常識と言われているので、忘れずに必ず入れるようにしましょう。 署名は名前だけでなく、学生なら学校名や学部名も省略せずに記載します。また、メールアドレスは送信元のアドレスとして表示されますが、きちんと記載しておきましょう。電話番号も添えておくのがマナーです。

面接辞退の理由の例文

ここからは、メールで面接辞退をするときの例文を紹介します。面接辞退を伝える際に、あまり詳細な理由を記載する必要はありません。簡潔にまとめて伝えましょう。 それでは、面接辞退の理由として使われる主要なものを5パターン用意しました。例文を参考にして、面接辞退メールを作成してください。

  • 一身上の都合
  • 他社からの内定
  • 家庭の事情
  • 志望との方向性の違い
  • 体調不良

一身上の都合

面接辞退の理由として使いやすい言葉が「一身上の都合」です。特に詳しい理由を企業側に伝えたくないときや、あまり理由を言いたくないときにもこちらの言葉を活用しましょう。

  • 一身上の都合により、○月○日の面接を辞退させていただきたく存じます。
  • 一身上の都合により、就業が難しくなってしまいました。面接の機会をいただきましたが、辞退させていただきますようお願い申し上げます。

他社からの内定

他社から内定を得た際は、その旨を伝えて面接辞退をしましょう。 一社しか受けていないと面接で伝えている場合もあるでしょうが、他社からの内定は基本的には隠す必要はありません。誠意を持って伝えるなら、理由は嘘をつかずにきちんと述べるのが良いでしょう。

  • 他の企業より内定をいただきました。慎重に検討した結果、今回は面接の辞退をさせていただきたく存じます。

家庭の事情

「一身上の都合」と同じように使えるのが「家庭の事情」です。実際に家庭の事情で働けなくなったとき以外にも、面接辞退の理由を深く詮索されたくないときなどに使いやすい言葉でしょう。 家庭の事情の詳細を説明する必要はないため、簡潔に辞退する意向を述べるのがおすすめです。

  • 家庭の事情により、面接を受けることが難しくなってしまいました。誠に勝手ながら面接を辞退いたします。
  • 家庭の事情があり、面接辞退を希望します。貴重なお時間をいただきありがとうございました。

志望との方向性の違い

二次面接や三次面接など、複数回の面接を重ねる上で自身の志望と企業の方向性の違いに気づくパターンがあるでしょう。 この場合には、志望と方向性が違うことをきちんと面接担当者に伝えるようにします。きちんと企業と向き合ったからこそ出た結論なので、失礼にあたることはないでしょう。

  • 先日は一次面接に通過させていただきありがとうございました。実際の業務内容と自分自身の志望とをより深く考えた際に、目指したい方向性が違うと気付きました。大変失礼ながら、今後の面接は辞退させていただきたく存じます。

体調不良

次のページ:面接辞退メールはマナーを守って早めに出そう
初回公開日:2016年12月03日

記載されている内容は2022年12月14日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング