履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年11月06日
「こちらこそ」という言葉を正しく使えていますか。本記事では、「こちらこそ」は敬語なのか、またその意味や例文、注意点と目上の人への使い方から英語での敬語表現を解説しました。普段何気なく使っている「こちらこそ」をより深く理解するための参考にしてください。
目次
などのように具体的な敬語表現をするとより丁寧さが増します。
相手側がこちら側に配慮してくれたことに対して、こちら側も相手側に配慮する言い回しになります。 「よろしくお願いします」などのフレーズを加えるとより丁寧な敬語表現になります。
取引き先や同僚などから「お世話になりました」と言われたら、「こちらこそお世話になりました」と返答するようにしましょう。 お互いの労をねぎらう気持ちが伝わります。
相手から「よろしくお願いします」と言われた時は、「こちらこそどうぞよろしくお願いします」と返しましょう。 どうぞ、という副詞を加えるとより丁寧な印象を与えることができます。
相手から「申し訳ありません」と謝罪された場合は、「こちらこそ申し訳ございません」と伝えましょう。 お互い謝る必要があるときはもちろんですが、こちらに謝る必要がない場合でも使える表現です。直接こちらに非がなくても、もしかしたら相手が謝らなくてはいけない原因を作ってしまった可能性も無きにしも非ずですよね。 社交辞令と言えばそうかもしれませんが、関係を円滑に進めたいときなどは使える敬語表現です。
「こちらこそ」を英語で表現する場合、副詞「too」を文末に添えると「私もです」という意味になります。ただし英語の表現では、日本語の「こちらこそ」という言い回しは曖昧で具体的に何を言いたいのかが分かり難くなります。 ここでは、日本語の「こちらこそ」にあたる英語表現の例を4つご紹介します。
相手に「Thank you」と言われたら、「Thank you,too」が「こちらこそ」にあたります。
相手が「It was very nice to meet you」と言ったときは、こちらは、「It was very nice to meet you,too」と返すことができます。
記載されている内容は2016年11月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...