履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年11月06日
「こちらこそ」という言葉を正しく使えていますか。本記事では、「こちらこそ」は敬語なのか、またその意味や例文、注意点と目上の人への使い方から英語での敬語表現を解説しました。普段何気なく使っている「こちらこそ」をより深く理解するための参考にしてください。
目次
・相手)本日は貴重な時間を割いていただきありがとうございました。 ・自分)こちらこそ、お忙しい中ご足労いただきありがとうございました。 「こちらこそ」の後に、「お忙しい中ご足労いただき」と具体的な敬語表現を添えると丁寧な印象を与えることができます。
社会人になると、日常のみならずビジネスシーンでも使われることの多い「こちらこそ」と言うフレーズ。たしかに敬語であることに間違いはないのですが、じつはこのまま使ってしまうと相手に失礼な表現にあたる場合があることをご存知でしょうか? 特に目上の人に使う場合は注意しなければなりません。ただし、「こちらこそ○○ます」のように、○○に当たる部分を文章の形で表現することにより正しい敬語になります。 この記事では、そんな「こちらこそ」の意味や使い方、英語表現まで詳しく解説します。 記事を読み、目上の人との会話できちんと文章にして使うことができれば、相手に良い印象を与えることができるでしょう。ぜひ参考にしてみてください。
そもそも「こちらこそ」という言葉は、「こちら」と「こそ」の二つの言葉に分けることができます。「こちら」は、自分や自分達を指す一人称の代名詞であり、「こそ」は、係助詞で事柄を強調する意を表します。 この「こちら」と「こそ」を合わせて「こちらこそ」ということにより、自分や自分達を強調して相手と同じ程度、もしくは相手以上ということが表現できます。
「こちらこそ」は、丁寧表現の敬語にあたりますが、単体で使うと相手に対して失礼な表現になってしまいますので注意が必要です。 「とんでもございません。こちらこそありがとうございます」、「こちらこそおせわになりました」のように前後に言葉を添えて表現すれば、より丁寧な敬語として表現することができます。
「こちらこそ」は「むしろ自分の方こそ」と同様の意味を持ちます。 例えば、相手から謝意を表された場合、「こちらこそありがとうございます」の言い換えとして「むしろこちらが感謝しなくてはなりません。ありがとうございます」のように敬語表現にする事もできます。
ここでは、「こちらこそ」の使い方や例文を確認しておきましょう。 日常会話やビジネスシーンに合わせた敬語表現の具体例を知っておけば、いざというときにきっと役に立つでしょう。
「こちらこそ」の後に、「お忙しい中ご足労いただき」と具体的な敬語表現を添えると丁寧な印象を与えることができます。
相手からのお詫びに対して、こちらも同様に申し訳ないと思っていることを伝えることができます。
記載されている内容は2016年11月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...