履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年08月29日
句読点を正しく使えていますか?句読点を正しく使えないと、どんなに良い文を書いても読みにくくなってしまうので意味がありません。句読点の使い方を少し考えるだけで、すごい読みやすい文章になりますので是非参考にしてみてくださいね。
目次
意味的には変わりないが、視覚的に見にくくなってしまうとき句読点で区切って読みやすくする場合があります。
・「株式会社松村商事代表、松村太郎は……」といったように漢字を見やすくする ・「昼食に残された時間は少ないとしても、もりもり食べれば間に合う」とひらがなを区切る
カギ括弧ではなく通常のカッコ()を使うときも句読点の使い方に注意が必要です。「交通費は10キロ以内の場合○○円支給する(8ページ参照)。」というようにカッコを囲むように句点を使います。
「交通費は10キロ以内の場合○○円支給する。(8ページ参照)」という句点の使い方はよく見かけますが誤りです。
基本的にビジネス文書では、見出しやタイトルに句読点は使いません。例えば、メールのタイトルが長くなった場合、タイトルの最後に句点「。」を使いがちですが、その必要はありません。近年、映画のタイトルなどに装飾的に句点を用いるケースがありますが、それは芸術的表現ですのでビジネス文書には当てはまりません。
これは感覚的に当たり前と感じる方も多いと思いますが、感嘆符(!)や疑問符(?)がセンテンスの最後に使われるときは句点「。」は必要ありません。
「来季の業績の見通しは?。」
会議などで会話文を記録する場合、句点「。」は必要ありません。「今月の売上が5%増加した」で大丈夫です。これを「今月の売上が増加した。」などとしていませんか? ちなみに、センテンスが1文しかない会話文についてはこの通りですが、カギ括弧内が長くなってしまうときは当然句点「。」を使います。「今月の売上が5%増加した。来月はこの売上を維持する」となります。しかし、この場合でも句点「。」は1回しか使わない点に注意してください。最後のセンテンスには、句点「。」は不要です。
記載されている内容は2017年03月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...