履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年07月24日
送付状とは、書類などを送るときに付ける文書。送付状をつけることでミスを防ぎ、相手と円滑な関係を築く助けにもなります。ただ送付状は相手や内容によってその書き方をある程度変える必要があります。ここでは送付状の基本的な書き方とポイント、例文をご紹介します。
目次
縦書きで書くときにも、時候の挨拶や敬称のつけ方など、基本的な書き方は変わりません。ただ、それぞれを書く順番などが変わってきます。 縦書きの手紙の書き方は「前文」「主文」「末文」「後付」の順番で成り立っています。 【前文の書き方】 前文には挨拶文が入ります。通常縦書きの文章では一字下げますが、頭語の上は一字下げずに書きます。 「拝啓 初春の候、貴社におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。」 【主文の書き方】 一字下げし、要件を書きます。また「下記の通り」ではなく「左記の通り」になります。 「 この度、ご連絡いただきました件につきまして、左記の通り、書類をお送りいたします。」 【末文の書き方】 結語は、下揃えに書きます。最後の一文の行に余裕があれば同じ行に書き、余裕がなければ改行して下揃えにします。 「 ご査収下さいますよう、お願い申し上げます。」 「敬具」 【後付の書き方】 後付に書くのは「日付」「差出人名」「宛名」です。 「日付」は行の頭から2字くらい下げて書きます。 「差出人名」は下揃えにします。 「宛名」は次の行に、文頭を下げずに書きます。宛名には敬称をつけ、先方の担当者の名前がわかる場合は、その名前を少し大きめに書くと敬意を表現することができます。
様々なシーンで役立つ「送付状の書き方と例文」、いかがでしたか? 送付状は、あらゆるビジネスシーンで必要になります。今回のテンプレートや例文を参考にしつつ、相手のことを思いやって、書き方や文言に、自分なりに一工夫加えてみるのも良いでしょう。 ビジネスマナーはお互いの関係を円滑にしてくれる潤滑剤のようなものです。ちょっとした心遣いが、良い関係を築く助けになってくれるはずです。
記載されている内容は2017年02月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
「職場の人間関係に悩んでいるが、転職は逃げるようで躊躇してしまう…」と思われる方も多いのではないでしょうか? じつは、転職の理由として「職場の人間関係」をあげる人は多く、転職理由としてもポピュラーなものなんです。 「転職すれば解決するのか分からない」「自分に原因があるかも…」 そう考えてしまうあなたには、マイナビエージェントに相談することをおすすめします。 マイナビエージェントならあなたの悩みが本当にあなたに原因があるのか、それとも環境にあるのかを判断してくれるでしょう。また、あなたの性格にあった職場の情報も教えてくれることもあります。 もちろん、利用や登録は無料なので、悩みを相談するだけでも大丈夫! まずは無料会員登録してみましょう!
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...