履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年08月05日
普段仕事が終わらず定時で帰れない方、定時で帰りたい!と思っている方が多いと思います。終わらせるべき仕事が終わらず会社に残ることは極力避けたいことですが、なかなかうまい具合にはいきません。諦めかけている方、諦めている方、ぜひ下記記事を参考にしてみてください。
毎日定時で仕事を終えているといえる人は、どれくらいいるでしょうか? ワークライフバランスが提唱される中、企業の対策がしっかりしていないと社員個人からすれば業務量は減らないのに、業務時間を減らされるといった悩みも多くききます。 結局、早く帰っても、次の日にその仕事のツケが来るなら残業した方がマシ…そんな意見も出ていますよね。 では、定時で帰りやすい仕事や、定時できちんと帰れている人とそうでない人にはどのような違いがあるのでしょうか? 順を追って紹介させていただきます。 とにかくアフターファイブを充実させたい!自分の希望する条件がそろう企業で働きたい!と思ったら、転職エージェントに相談することをおすすめします。転職のプロが、あなたに合う求人を紹介してくれるでしょう。
昔から、アフターファイブという言葉があるように、9時から17時を勤務時間とする会社が多く存在しています。 そのため、「サラリーマンの定時上がり」と聞くと17時を連想する人が多いのではないでしょうか。 業種などによっては、9時から18時の場合など様々ですが、基本的に定時とは、雇用契約で取り決められた原則的な終業時間を指します。
中には、営業時間の長い飲食店や介護施設、病院などの24時間体制で夜勤があるような職場もありますね。 こういった職場に於いての定時とは、シフトで決められたその日の終業時間を指します。 そのため、日によって定時が何時かというのは変動します。 このように、「定時」とは一般的に、「もともと定められた終業時間」を指しています。
では定時がもともと決まっているのに対し、その時間通りに帰ることのできる人とそうでない人の違いとはどのようなものがあるのでしょうか。 日ごろから定時で帰れている人には、以下のような特徴があります。
仕事をこなすペースが早く、その日一日にしなければならないことをきちんとスピーディに終わらせられる人は比較的定時きっちりに仕事を終えて帰る傾向にあります。 やるべきことをやってから、堂々と帰るというスタンスを持っている人に多い特徴です。
その日一日のTODOをしっかりと把握し、逆算してそれら一つ一つにかかる時間をイメージします。 それをしっかりと定時までの時間に収まるように時間設定し、あとはその時間の管理をしっかりと行うことが出来る人は、基本的にいつも定時に上がっていく傾向にあります。 毎朝のスケジュール立てから、それをしっかりと進捗確認をしながら仕事を進めている人は、帰る時間までもしっかりと守ることが出来るのです。
記載されている内容は2016年12月30日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...