【退職】感謝が伝わる「お礼の手紙」の書き方・例文
転職が決まり、お世話になった会社を去ることになったら、感謝を伝える手紙を書きましょう。退職の挨拶は、上司や同僚、取...
更新日:2024年07月13日
退職者に渡す寄せ書きに書く言葉が思い浮かばずに悩んでしまったり、退職者の挨拶や朝礼での挨拶でどんな言葉を贈るべきなのか悩んでしまったりする事があります。どちらにも実は共通してる事があります。今回は、そんな退職者に贈る言葉をどのように考えるべきかをご紹介します。
ご定年退職誠におめでとうございます。 長い間、山田部長には大変お世話になりました。 私が今の様にしっかりと仕事ができるようになったのは山田部長のご指導のおかげです。 ありがとうございました。 定年後はご家族と素敵な第二の人生を楽しんでください。 お身体には十分にお気を付けてください。
島田リーダー ご多用の所、退職のご挨拶をいただき、誠にありがとうございます。 島田リーダーとは入社してすぐに同じチームになり色々と教えてもらいありがとうございました。 何事も焦らないで丁寧に仕事をこなす姿に、焦らないで丁寧に仕事をする事の大事さを学びました。島田リーダーに退職を伝えた時に私より涙を見せてくれた姿は忘れません。 次の職場でもその持ち前の丁寧さを活かして頑張ってください。お世話になりました。
上司や先輩が退職される場合は、礼儀正しい言葉遣いで送る言葉を考え、退職者の活躍と幸せを祈る形の内容で送る言葉を締めましょう。 退職者への送る言葉の文章の構成は、冒頭で労をねぎらい、中盤で感謝の言葉を述べ、最後に退職者の活躍や幸せを祈り文章を締める文章構成で書いた方が伝わりやすいでしょう。 お世話になっている人が次の人生に進むという場合には、また会うという前提で言葉を送っても良いでしょう。
同僚や同期には、一緒に苦労した経験や、一緒になって乗り越えた失敗談など、同期だから話ができるような送る言葉を書いていきましょう。 今までのエピソード中でも笑い話にできるようなことがあれば、悲しい気分も晴れやかになるので、面白いエピソードなどを明確に退職者への送る言葉として書いていきましょう。
山本さん お疲れ様です。田中です。 山本さんとは、初めての出社の日に同じチームに配属になるということで1番はじめに私に話しかけてくれたのを今でも覚えています。 山本さんのいつも仕事を笑顔でこなす姿勢は、周りの人にも好影響を与えているので、今後は私がその姿勢を引き継いでいきたいと考えています。 今日まで同じチームで一緒に仕事ができ楽しかったです。今後のご活躍を応援しております。
駿河さん お疲れ様です。田中です。 ご多用の所、退職のご挨拶、誠にありがとうございます。 駿河さんには、プライベートの悩みを良く聞いてもらっていましたね。優しく話を聞いてくれたのは駿河さんだけでした。いつもその笑顔には救われていました。相談に乗ってもらえたおかげで順調に頑張っております。ありがとうございました。 これからの季節とても寒くなりますので、くれぐれもお体にはお気をつけてお過ごしください。
動機や同僚ということで、非常に親しい仲だったという方々は多いのではないでしょうか。なので、これからもよろしくという意味合いを込め、退職後の新しい生活も元気に過ごそうと思える送る言葉をかけると退職者に喜ばれます。 「今後も元気に過ごしてまた会いましょう」などの言葉を送ると、今後も会ってくれるとの安心感と嬉しさを相手に与えて、プラスなイメージも生まれます。 仲が良いほど文章はかしこまらないほうが良いです。
部下や後輩には、部下や後輩がやってしまった失敗談をおもしろおかしくしてあげて、お世話をしたが、可愛がっていたということがわかるようなエピソードを書いていきましょう。 明確に部下や後輩の失敗談を書いて笑い話にすることで、部下や後輩は先輩に今回の退職が悪くは思われていないという印象が持て、あなたに好感を持ちます。 部下は意外とあなたの顔を気にするものなので、気を使わせないための言葉がベストです。
島田さん ご多用の所、退職のご挨拶をいただき、誠にありがとうございます。 島田さんは入社してすぐに同じチームになり色々と教えてもらいありがとうございました。 特に島田さんから教えてもらったのは、やはり失敗した時のリカバリーの仕方です。 島田さんは失敗がわかると、顔ですぐにわかりいつも部長に怒られていましたが、謝り方は丁寧でした。 その持ち前の丁寧さを活かして今後も頑張ってください。お世話になりました。
記載されている内容は2016年11月03日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
転職が決まり、お世話になった会社を去ることになったら、感謝を伝える手紙を書きましょう。退職の挨拶は、上司や同僚、取...
退職する方に対して気持ちの伝わるメッセージをどうやって出すの?と悩んでいる方もいます。ネットで探しても文例はあまり...
退職を決めたものの、病気などで直接退職届を提出できない場合があります。その場合は退職届を郵送する方法があるのですが...
退職届・退職願を作成する際、記入する日付について悩んでいる方必見です!このページでは、退職届や退職願に記入する日付...
会社に行きたくない。行けない理由ができたから会社を休職している。しかし、休職期間中に熟考した結果、退職しようという...
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...