IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

上司の注目を集める、新入社員の面白い自己紹介方法・自己紹介例

更新日:2024年01月20日

ビジネススキル

入社してまず最初に行うことになるのが「自己紹介」です。自己紹介を行う上でやってはいけないこと、逆に面白い自己紹介を行う際にやった方がよいことをご紹介します。面白い自己紹介の「型」を身につけて、「自己紹介の達人」を目指しましょう。

出身地や家族をネタに話す 出身地の面白い行事や家族との面白い思い出をネタに話すのは、好感を持たれやすいです。 これらが今の環境と大きくかけ離れている場合は、さらに面白い話につなげていくチャンスです。

面白い自己紹介の例4

「できないこと」をネタに話す 名前、外見、出身地、前職、などのデータから、聞き手はいろいろな「イメージ」を持ちます。 それを「実はできないんです」と、面白い形でひっくり返してやるのです。 周りに明らかにすごい人がいる場合は、その人と比較しながら話すのも面白いです。

面白い自己紹介の例5

『できること」をネタに話す 特技を話すにしても、先述の通り聞き手の「イメージ」を覆す話し方をすると、聞き手は「面白い」と思ってくれます。 これだと嫌味にもなりませんし、やはりちゃんと自分を覚えてもらえることでしょう。

会社に入ったら最初にする「仕事」が自己紹介

ここまで読んでいただければおわかりのように、社会人が会社に入って最初にしなければならないことが自己紹介です。 実は自己紹介の聞き手は、自分の顔と名前だけではなく、「この人は一緒に仕事ができる人なのか?」というのを見ます。 情報整理能力やコミュニケーション能力、その場の空気を読む力、営業の仕事ならば、ノリのよさなんかも含めてよいでしょう。

仕事には「失敗」がつきものです。 特に新入社員は、最初の1年は「失敗するのが仕事」といってもよいくらいです。 なので、最初の自己紹介がうまくいかなくても、「面白いのができなかった」と気に病むことはありません。 失敗は、その都度修正すればよいのです。

自己紹介の達人になろう!

どこの世界にも、「自己紹介がうまい人」は必ず1人はいるものです。 その人は、始めからこんなにうまかったのでしょうか? おそらくそうではないはずです。 いろいろ失敗を積み重ねて、その都度修正して、今のようにうまくなったはずです。 今は自信がないみなさんも、「自己開示」というのを念頭に置きつつ、場数を踏んでうまくなっていきましょう。 そして「達人」の域を目指していきましょう。

初回公開日:2016年12月17日

記載されている内容は2016年12月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

今の仕事を続けていいのか不安に感じる

「仕事は楽だし、楽しいけれど、本当にスキルがついているか不安…」と思われる方も多いのではないでしょうか? じつは、転職の理由として「将来への不安」をあげる人は多く、転職理由としてもポピュラーなものなんです。 「転職すれば解決するのか分からない」「自分に原因があるかも…」 そう考えてしまうあなたには、マイナビエージェントに相談することをおすすめします。 マイナビエージェントなら、あなたの将来のキャリアプランや、習得すべきスキルまで相談にのってくれます。また、あなたのキャリアプランにあった職場の情報やスキルも教えてくれるでしょう。 もちろん、利用や登録は無料なので、悩みを相談するだけでも大丈夫! まずは無料会員登録してみましょう!

関連タグ

アクセスランキング