IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

股下の比率とは?測り方から日本人平均や長く見せる方法まで解説

更新日:2024年09月06日

暮らしの知恵

自分の股下の比率が平均と比べて短いのではないかと気にしている方は多いのではないでしょうか。この記事では、股下の計測方法や股下の平均比率、股下の比率に合わせたファッションの選び方を解説しています。興味のある方はぜひ読んでみてください。

股下の比率が長くても短くても、自分の股下に合ったパンツを選ばないとスタイルよく履きこなすことはできません。 ここからは、股下の比率に合わせたパンツ選びのコツを解説していきます。

股下が平均以上の人

股下の比率が平均以上の人の場合、股下にサイズを合わせて履いてみると全体的にサイズが大きく、野暮ったい印象になってしまう可能性があります。 国内ブランドでのサイズ選びが難しい場合は、股下が長い西洋人の体型に合わせたインポートのアイテムにも目を向けてみましょう。最近ではH&MやZARA、GAPなどお手頃価格のインポートブランドも豊富に展開されており、カジュアルからキレイめまで幅広く選べます。

股下が平均以下の人

股下の比率が平均以下の人の場合は、パンツの着こなしで足を長く見せることにこだわってみましょう。 なんとなく履いていたパンツやジーンズも、ポイントを押さえて選べばすっきりと足長に見せることが可能です。以下からくわしく解説していきます。

股上の長さにこだわろう

パンツ選びは股下の長さだけを重視せず、股上の長さにもこだわるのが重要です。また、足を長く見せるには、股上の長さに合わせた履き方をする必要があります。 たとえば、股上が長いパンツを腰パンで履いた場合、胴が長く見えるうえ、パンツが下がって股下が短くなってしまいます。腰で履くローライズタイプはスリムなデザインが多いものの、股下が短い人が履くと胴長で足が短い印象になりやすいためおすすめできません。

膨張色に気をつけて

上半身と比較して極端に明るい色のパンツを選ぶと、下半身が膨張して太く見えてしまい、足が短い印象になる可能性があります。同じ理由で、太もも部分が色あせたジーンズなども、足を太く見せる要因といえるでしょう。 黒や紺など締まって見える色のパンツを選べば、足全体がスマートな印象になり足長効果が期待できます。明るい色のパンツを履きたい場合は、トップスを短めにしてウエストの位置を上げ、足首が見える長さのパンツを選ぶのがおすすめです。

裾が広めのものはNG

足長効果もあるといわれる裾広がりのブーツカットやベルボトムですが、股下の比率が短い人が履くと裾を引きずってしまい、清潔感がなくなってしまいます。 股下に合わせて補正すると形がストレートになってしまうケースも多いため、膝下から広がるタイプのパンツはおすすめできません。

縦のラインを強調しよう

縦のラインを強調するストライプやセンタープレスを取り入れて、足長に見せるのもおすすめです。 ストライプを選ぶなら比率が同じ太めのストライプより、細めのピンストライプを選ぶとよりメリハリが出て下半身を細く長い印象にしてくれます。また、上半身から下半身まで全体的に横ボリュームを出さないIラインのシルエットにまとめると、縦長効果で上半身に視線が集まります。

股下に合ったスカートの選び方

下半身に自信がない女性の場合、パンツを敬遠してスカートを選ぶことも多いでしょう。下半身のラインを隠してくれるスカートは足長に見せやすいアイテムのため、上手にアイテムを選べばさらなるスタイルアップが可能です。 股下の比率が短い場合も、ポイントを押さえたスカートの履きこなしで足長効果を狙ってみましょう。

股下が平均以上の人

股下の比率が長い場合、スカートの丈によっては足の長さに合わず、バランスを取るのが難しい場合もあります。膝下10cm程度のミモレ丈やロングスカートは、高身長や足長を活かせるおすすめのアイテムです。 ミニスカートは肌の露出が増えるため、ロング丈の羽織やブーツで肌の露出を抑えるとよいでしょう。膝丈のスカートはハリ感のある素材だと子供っぽさが出てしまうため、落ち感のある柔らかい素材のものが大人の女性に似合います。

次のページ:股下の比率を知ってファッションを楽しもう
初回公開日:2022年07月28日

記載されている内容は2022年07月28日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング