履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年09月12日
今では耳にすることも少なくなりましたが、「窓際族」をご存知ですか。「窓際族」を耳にすることが少なくなった背景には、少々過酷な現実がありました。この記事では「窓際族」の日中の過ごし方10選を主題に、「窓際族」にまつわる知識を紹介します。
「窓際族」という言葉の意味と由来を見ていきましょう。 何の予備知識もなく「窓際族」という言葉を聞いた人は、「インテリアや設計分野の専門用語だろうか」と感じたとしても不思議ではありません。ところがこの「窓際族」という言葉、断じておしゃれな意味で使われることはありません。
「窓際族」の意味は、「閑職に追いやられた中高年層のサラリーマン」です。 「閑職」とは「さして重要ではない職務」や「誰でも務まるポスト」のことです。転じて「責任ある仕事を与えてもらえないベテランのサラリーマン」、という意味になります。 現代では「リストラ予備軍」とも言う言葉がちらつきますが、「窓際族」という言葉ができた時代には、終身雇用が当然と考えられていました。
「窓際族」の由来は、1976年の北海道新聞に掲載された「窓際おじさん」という言葉です。 掲載記事中で、「仕事が無く、窓際の席で日がな一日新聞を読んだりして過ごす中高年の社員」を「窓際おじさん」と評した事が始まりです。 「窓際族」と言う言葉が最初に使われたのは、1977年のことです。日経新聞の連載記事に、「OL同士の雑談に出た言葉」として「窓際族」が紹介されています。
ここから、「窓際族」の代表的な1日の過ごし方を10個紹介します。 「窓際族」は、「出世の可能性」も「重要な仕事に携わる可能性」もついえた人々です。中には「過ごし方」というよりも、「時間つぶし」と言った方が正確なものもあります。
「窓際族」は、雑用をして過ごします。 「雑用」なので、特に決まった仕事ではありません。資料を届けたり、目についた場所を気の済むまで掃除して一日を過ごします。
「窓際族」は、ネットサーフィンが大好きです。 特に緊急の仕事があるわけではないので、好きなサイトを好きなだけ見ながら過ごしています。PCの前にいるので、一見すると「仕事をしている」ように見えることもネットサーフィンのメリットです。
「窓際族」は、頻繁にメールチェックをしています。 「メールをチェックする時間が取れない」というのは、忙しい社員の悩みです。一方「窓際族」は時間がたっぷりあります。さして重要ではないメールを何度もチェックし、読み返して時間を過ごします。
「窓際族」の中には、資格の勉強をして過ごす方もいます。 全員が全員ではありませんが、実力はあるのに不幸な事情で「窓際族」になった人もいます。「窓際族」の中でも、そうした能力のある人は現状に甘んじません。「時間が取れて好都合だ」と割り切って、次のチャンスを伺いながら資格の勉強をして過ごしています。
記載されている内容は2016年12月03日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...