履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年10月23日
歴史小説や映画、SF、マンガなどで時々目にする「征く」。どのように読むのか、何故この漢字を使うのか、気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。この記事では征くの4つの読み方や意味、熟語、同訓意義語と使い方を漢字の成り立ちをまじえながらご紹介します。
「征く」には(いく・ゆく・うつ・とる)の4つの読み方があります。その意味を、漢字の形と古代中国の歴史から見てきました。 「征く」には戦うために遠くまで行く、遠くまで旅をするという意味があります。「征つ」には武力で相手の不正をただすという意味があります。「征る」には税金をとりたてる、利益をうばいとるという意味があります。 「ゆく」の同訓異義語は「行く」「往く」「逝く」の3つがあります。「行く」「往く」は前に進む意味があります。「逝く」の意味は「死ぬこと」です。 「行く」や「往く」、「征く」の代わりに「逝く」を使うことはできません。まちがうと「行く人」が死んだことになったり、二度と帰ってこない人になってしまうので注意が必要です。 大切な人を亡くした人の悲しみによりそう言い方は、人間の長い経験の中から生み出されてきたのでしょう。
参考資料:明鏡国語辞典(大修館書店)/角川漢和中辞典(角川書店)/漢字語源語義辞典(東京堂書店)/常用字解(白川静 平凡社)/漢字の起源(藤堂明保著 徳間書店)/部首のはなしー漢字を解剖する(阿辻哲次著 中公新書)/中国五千年(陳舜臣著 平凡社)/webサイト『孟子』の梁恵王章句:1の書き下ろし文と解説(http://esdiscovery.jp/knowledge/classic/moushi001.html)/一橋大学機関リポジトリ春秋時代の貴族と農民 : 「初めて畝に税す」の解釈をめぐって 増淵 龍夫著(https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/bitstream/10086/1885/1/ronso0720100010.pdf
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...