IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「送らせていただきます」の意味と使い方|ビジネスシーンにおける例文も紹介

更新日:2024年08月17日

メール・手紙

ビジネスシーンや目上の方によく使われる「送らせていただきます」という言葉をあなたは正しく理解していますか。間違った使い方では相手に不快感を与えてしまいかねません。本記事では「送らせていただきます」の正しい使い方を解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

「送らせていただきます」の注意点

「送らせていただきます」は人や物、情報を送るといった意味で、さまざまなビジネスシーンで使われていることが理解できたでしょう。 ここでは「送らせていただきます」を使うときの注意点を2つ説明します。 それでは、見ていきましょう。

「送らさせていただきます」という言い換えはできない

「送らせていただきます」と言う意味で使われているのを最近よく見かける「送らさせていただきます」と言う言葉ですが、最近よく言われる「さ入れ言葉です」敬語表現にしようと丁寧に言いまわそう意識して、さをいれた方が丁寧な印象になると思いさを入れる人が増えてきていると言われています。 「送らさせていただきます」と言う言葉は間違いです。丁寧に言おう、敬語を使おうと意識することは大切なことですが、間違っていては意味がありません。 間違って敬語を使ってしまうと相手に不快な思いをさせてしまいます。目上の人に送ると言いたいときは「送らせていただきます」と言うようにしましょう。

「いただきます」は漢字にしない

「いただく」という言葉を表記するのに「いただく」と「頂く」の2パターンがあります。補助動詞として使われる場合はひらがなで、動詞として使われる場合は漢字で表記するのが正しい使い方です。 「送らせていただきます」の「いただきます」は動詞の後に付く補助動詞であるため、ひらがなで表記します。間違えて漢字を使わないように注意しましょう。

「送らせていただきます」の5つの言い換え表現

「送らせていただきます」の言い換え表現を覚えておくことで、さまざまなシチュエーションで幅広く使えます。うまく使い分けることで相手にスマートでよい印象を与えられるでしょう。 ここでは具体的に5つの言い換え表現を紹介します。ぜひ活用してみてください。

1:送信させていただきます

「送信させていただきます」は相手にメールやFAXを送るときに使う表現です。送るものは情報であり、物品を送る際には使えない表現なので注意しましょう。

2:添付させていただきます

「添付させていただきます」は何か足りないものを付け加えるときに使う表現です。相手にメールを送る際に、画像やデータ化された資料などを添えるときによく使います。 データ化が進む現在において、メールを送る際に「送らせていただきます」を「添付させていただきます」に言い換えて使うシーンは、ますます増えることでしょう。

3:発送させていただきます

「発送させていただきます」は物品を送る場合や、書類を郵便などで送る際に使う表現です。 「送らせていただきます」を「発送させていただきます」と言い換えることによって、送る物の内容がより具体性を増します。荷物や書類を送る場合には「発送させていただきます」を使うと、よりスマートで親切な印象になるでしょう。

4:ご同行させていただきます

「ご同行させていただきます」は人を送る際に使われ「自分も一緒に付いて行く」という強いニュアンスが含まれます。「同行」には「主たる人に付き従って行く」という意味があり、上司や目上の人に対して使える敬語表現です。 ビジネス向けのフォーマルなシーンで使われるため、粗相のないようにしっかり覚えておきましょう。

5:~までご一緒させていただきます

次のページ:「送らせていただきます」の英語表現
初回公開日:2018年02月06日

記載されている内容は2018年02月06日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング