IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

確認メールの送り方や返信方法は?ポイントや例も併せて詳しく紹介

更新日:2024年08月07日

メール・手紙

仕事を進めるうえで便利な確認メールですが、書き方や返事の仕方に頭を悩ましている人も多いのではないでしょうか。本記事では、確認メールの基本から、返事をする際のポイントまでを、文例とセットで解説します。確認メールのマナーに興味がある方は、ぜひ参考にしてみてくだい。

確認メールを送る際の文例

ここからは、確認メールの文例を、シチュエーション別に用意しました。 よくあるシチュエーションの文例ですので、メールの言い回しに困っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

資料が届いているかの確認の文例

先方に対して、郵送した資料が到着していることを確かめたい場面における文例です。 答えてほしい内容と期日をはっきりと示すことで、先方が迷わずに返答できます。 【文例】 〇月〇日に郵送いたしましたカタログについて、こちらの手違いで到着していないようでしたら、再度郵送いたしますので、ご連絡をお願いいたします。また、お受け取りいただいている場合も、ご連絡いただけますと幸いです。 恐れ入りますが、〇月〇日までにお返事を頂戴したく存じます。

メールが届いているかの確認の文例

先方に対して、メールを閲覧しているのかを確かめたい場面における文例です。 前回送ったものが他に埋もれ、探し出すのに手間がかかる恐れもあるため、再度資料を添付すると良いでしょう。 【文例】 〇月〇日に、弊社の〇という製品についての提案書をお送りいたしましたが、ご検討状況はいかがでしょうか。あらためて資料を送付いたしますので、恐れ入りますが、〇月〇日までにお返事を頂戴してもよろしいでしょうか。

相手に間違いがある時の確認の文例

資料の記載誤りを指摘する時は、正しい内容をあわせて伝えましょう。 また、先方のミスであっても、厳しい指摘を避け、丁寧な言い回しを意識することが大切です。 【文例】 ご送付いただきました議事録につきまして、 内容に誤りがございましたので、ご連絡いたしました。 「△」と記載されていますが、正式には「〇」となります。 恐れ入りますが、〇月〇日までに修正いただくことは可能でしょうか。

確認メールへの返信の文例

ここからは、確認メールへの返事の文例です。 どのように返せばよいのか悩んでいる方は、ぜひ読んでみてください。

「ご一読ください」への返信

文章の内容の確認を依頼している、「ご一読」の確認メールですので、内容を拝見したことを先方に伝えるために、返信することが望ましいです。 「内容を確認いたしました。」でも十分ですが、より丁寧な言い方をするのならば、「拝読いたしました。ありがとうございます。」など、文章を読んで、内容を理解し、確認したという旨を伝えるような内容で返信しましょう。

「ご確認ください」への返信

「ご確認ください」と書かれている確認メールには、できるだけ速やかに返信するのがポイントです。 長文を返信する必要はなく、「内容を確認いたしました。」だけでも良いですが、もう少し丁寧な言い方をすれば、「確かに拝受いたしました。」や「内容を確認いたしましたので、ご連絡申し上げます。ご配慮いただきまして、ありがとうございました。」などの表現でよいでしょう。

次のページ:確認メールの返信に悩むケース
初回公開日:2017年12月09日

記載されている内容は2022年11月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング