IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

モンシロチョウの幼虫の大きさ・見分け方・動かない場合

更新日:2024年06月28日

雑学・歴史

モンシロチョウの幼虫の観察は、子供さんにとってとてもいい体験です。モンシロチョウの幼虫を観察して、いろいろ疑問に思うこともあるのではないでしょうか。お母さんやお父さん、そして、学校の先生とともに「なぜ」をひとつずつ解決していきましょう。

モンシロチョウの幼虫はなんで蛹になるのか

モンシロチョウの幼虫が蛹になることを完全変態といい、蛹にならないことを不完全変態という言い方をします。 モンシロチョウの幼虫は、とにかく頑張って食べて、大きくなることを目的としています。あえて言えば、成虫の場合は、子供を残すことが目的として考えることができます。 ですから、相手をより遠くまで探すことができるようにと羽があります。 既に、モンシロチョウの幼虫と成虫では、生きている目的が違うとも考えることができます。 目的のギャップは、蛹というブランクによって上手く互換性を持ち繋がることができます。

子供さんにとってモンシロチョウの幼虫を観察する必要性

完全変態ひとつとっても、モンシロチョウの幼虫の成長は、子供さんにとってわからないミステリアスな体験そのものです。しかし、人間も声変わりをしたり、歯が一度抜けてしまったり、ミステリアスな要素はあります。 モンシロチョウの幼虫を育てていくことで、子供さんも「なぜ」という疑問を多く持ち、やがて人間に対しても疑問を投げかけることになります。その「なぜ」が、人間たちに向上心をもたらしてくれることでしょう。

初回公開日:2017年12月01日

記載されている内容は2017年12月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング