IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「えっと」が口癖の人の心理・特徴10コ

更新日:2024年01月21日

コミュニケーション

「えっと」という口癖はどんな時に出てしまうのか、使う人にはどんな特徴があるかをまとめました。口癖というのは、会話の中で相手に不快な思いをさせることもあります。どうしてその口癖が出てしまうのか、原因はなんなのか、どうしたら克服できるのかなど調べてみました。

判断力が鈍い人

会話の中で、「えっと」を使い、間を設けています。その間に、自分の考えをまとめようとします。つまり、相手に投げかけられた質問に対して、とっさに答えがでてこないのは、判断力が鈍いともとれます。

忘れっぽい人

「えっと」は何か考える時にふと出てくる言葉でもあります。この言葉をよく使う方は、物事を忘れっぽいことが多く、「えっと」と言いながら、あらぬ方向を向いて思い出そうとしています。その様子は少々子供っぽい人だと思われてしまいがちです。

話し下手の人

「えっと」と言って、会話の中で言葉に詰まってしまう人がいます。そうなると相手も困るでしょう。相手もどう声をかけてよいかわからず、お互い気まずい状況になります。

慎重な人

相手に対して、こんなことを言ったらまずいだろうか、などと気にする人は、会話の中で「えっと」を使って間をおくことで、次の答えを考える時間を作っていることがあります。

思慮深い人

会話の中で「えっと」と一拍置くことでわざと間をおいて、考えをまとめてから答える人は、よく考えて相手の思う答えを返そうとしている、思慮深い人とも考えられるでしょう。

完璧主義者

失敗するのが怖い、失敗したらどうしようと思い、つい「えっと」と使ってしまう完璧主義の方もいます。失敗して嫌われたくない、失望させたくないという焦りから、つい「えっと」が出てしまうのです。 また、完璧な自分じゃないと嫌だという心理の場合もあります。こういう方は「えっと」と言ってしまう自分自身が嫌になっていることも多く、嫌なのに、つい出てしまう、ストレスがたまる、焦る、また言ってしまう、という悪循環に陥ります。

神経質で小心者

「えっと」をつけてしまう方は、怖がりな心理状態に陥りやすい神経質な人や小心者な性格の方もとても多いです。初めての人と会う時に沈黙を恐れてつい「えっと」をつけて話してしまう場合や小心な部分がつい出てしまって「えっと」が出てしまったりします。

自意識過剰な人

自分の言葉で、他者の反応が気になる、ちょっとした相手の態度や表情、発言をネガティブに捉えてしまいがちになり、それが「えっと」という言葉として出てしまう人がいます。 相手の何気ない言葉を、気にして「もしかしてこの人はこう考えているのでは。」「私はこんな風に思われているのではないか」と勝手に懸案してしまい、次の言葉がでてこない、そんな心理状態です。

悩んでいたり、困惑している状態の人

このタイプは、性格というよりその時置かれた状況で「えっと」と出てしまう人です。実際の経験が少ない場合には、初めて経験する内容に、すばやく反応ができない事もあります。口癖になっている場合は、それだけ困惑する場面が多いということです。 心理状態としては、経験していない内容に対する不安を抱えている可能性などもあります。店舗などで、店員の人が、お客様との対応場面において、「えっと」を多く発言し、口癖になっている事などもあります。この場合には、お客様に言われた内容に対して、処理に困っている状況などの場面もあります。

「えっと」という口癖は直せるの?

次のページ:口癖を直して、会話上手になろう。
初回公開日:2017年10月31日

記載されている内容は2017年10月31日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング