履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年09月21日
「取り計らう」の使い方をご存知でしょうか。本記事では、取り計らうの意味や使い方、言い換えや対義語、英語表現などを説明しています。注意すべきポイントや例文など詳しい解説もあるので、取り計らうということばを正しく使用したい人は、ぜひチェックしてください。
目次
「取り計らう」の二字熟語は「取計」と「取図」で、どちらも読み方は「とりはからい」です。取り計らうと意味は一緒で、うまくことが進むよう処理したり、手立てを講じたりするという意味の名詞となっています。
「取り計らう」は英語で「deal with」や「arrange」というように表現できます。日本語に訳してみるとお互いに微妙にニュアンスが違うので、どちらも覚えておくと便利でしょう。ここでは、その2つの表現について解説します。
「deal with」は、物事に対処するという意味です。難しい問題に取り組み、解決しようとするニュアンスがあります。 例えば「この問題に対応しなければいけない。」という意味で「I must deal with this issue.」のようになります。取り計らうは相手の行為に対して使うことの多いことばですが、「deal with」はこのように自分の行為に対しても使います。
「arrange」は、手配するという意味です。「7時にここに来るよう取り計らっていただけますか?」という意味だと「Can you arrange to be here at seven o'clock?」のようになります。
「取り計らう」ということばは、大変便利で文書全体を引き締める効果もあり、魔法のことばです。「標記について、下記のとおり実施しますのでよろしく取り計らい願います。」という文言は、社内の会議案内によく見られるものです。 このように記述した場合は、この文言よりも上に、「標記」つまり「〇〇会議の案内について」というタイトルがあり、更に、下に「記」があるのが普通です。 ところが、「標記」が無いもの、「記」が無いもの、「記」がこの文言よりも上にあるものが存在するようです。このような文書では、せっかく「取り計らう」を入れても、締まりが無いものになってしまいます。 どうか、「取り計らう」だけに頼らず、文書全体のバランス、意味合いを充分に考慮した文書作成を行なうよう取り計らい願います。
記載されている内容は2017年08月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...