IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

【職種別】オープニングスタッフでの志望動機の書き方と例文

更新日:2024年09月26日

ビジネスマナー

「オープニングスタッフ」として新しく職場で仕事を始めようと思っている方は多いのではないでしょうか。しかし、志望動機をうまくかけないと悩んではいませんか。今回は簡単に書けるオープニングスタッフとして働くための志望動機などを職業別にまとめてみました。

コンビニのオープニングスタッフの場合、数あるコンビニの中から、このコンビニで働くことを選んだ理由も書くと、より熱意が伝わると思います。また「通いやすさ」を重視する場合もあるので、通勤時間の点について触れるのもいいでしょう。

コンビニの未経験者・志望動機の例

「よく○○コンビニをよく利用しており、働いている店員さんの親切な接客に憧れ、今回応募させていただきました。さまざまな人が訪れるコンビニで接客業を通して、地域に愛される店舗にしていくお手伝いがしたいと思っております。コンビニは未経験ですが、いち早く仕事を覚え、笑顔で頑張りたいです。」

コンビニの経験者・志望動機の例

「以前◯◯コンビニの△△店で2年間勤務しておりました。今回は夫の転勤に伴い、この地にやってきましたが、大好きな◯◯コンビニでまた働きたいと思い、応募させていただきました。時に▲▲(商品名)に愛着あり、セールの時は工夫をしてお客さまへ販売したいと考えております。通勤ですが、自転車で10分ほどなので、問題なく勤務できるかと思います。」

カフェ店員のオープニングスタッフ志望動機

未経験者の場合、「雰囲気がよかったから」など抽象的な理由は避けてください。未経験であっても、自分とカフェの関係性を話したり、コーヒー(またはその会社の製品)にどれだけ興味・関心があるかをアピールするのが良いでしょう。また、どんな店づくりをしていきたいのかを具体的に述べることで、採用側もあなたと働くことそう想像しやすくなります。経験者の場合は、働くにあたって行った自分の行動なども一緒に書くと、本気度がより伝わります。

カフェ店員の未経験者・志望動機の例

「趣味がカフェを巡りをすることで、その上で培ったコーヒーや紅茶の知識を活かせるかと思い、応募させていただきました。数々のカフェを訪れ日々感じているのは、居心地のよいカフェほど店員さんの接客の良く、落ち着いて雰囲気を持っているということです。カフェ店員のキャリアはありませんが、今回の貴店のオープニングに携わり、お客さまがゆったりと過ごせるカフェの空間をつくることを目指したいと考えております。」

カフェ店員の経験者・志望動機の例

「今回、お客さまとのコミュニケーションを特別大切にしている貴店で働きたいと思い、応募させていただきました。貴店で働きたいと考え始めてからはプライベートで別店舗へ通い、商品について勉強し、自分なりに準備を進めてきました。今までの経験を活かして、新しいお店づくりに貢献したいと考えております。何卒よろしくお願いいたします。」

アパレルのオープニングスタッフ志望動機

アパレルのオープニングスタッフに求められるのはずばり「接客力」です。お客さまとのコミュニケーションを元に成り立っている職業ですから、今まで接客業の経験がある方は未経験でも役立てられることができます。また、アパレルショップの製品(ブランド)が好きで応募される方が多いと思うので、どれだけその会社の製品が好きなのかを語ることで熱意が伝わります。なぜ数あるアパレルショップの中からその店を選んだのかの理由にもつながりますので、志望動機につなげるといいでしょう。

カフェ店員の未経験者・志望動機の例

「中学生から愛用している御社の製品は私のファッション人生を語る上で切っても切り離せないくらい大きな存在です。今回、御社を志望した理由も、私のように一生大切にできるファッションアイテムをたくさんのお客さまに提供したいと考えたからです。アパレル業務は初めてですが、今まで飲食店での接客業で培ったコミュニケーション能力を活かし、御社に貢献したいと考えております。」

カフェ店員の経験者・志望動機の例

「今までの経験から、アパレルの仕事は販売だけではなく、商品管理などのデスクワーク、また棚卸しの力作業など、決して華やかなだけの世界ではないと痛感しました。このような私の実務の経験を今回の新店オープンのプロジェクトに役立てることができるかと思い、今回応募させていただいた次第です。オープンに向け、スタッフ一丸となって、地域有数の店を目指せるよう尽力していく所存でおります。」

次のページ:ホテル業務のオープニングスタッフ志望動機
初回公開日:2017年06月07日

記載されている内容は2017年06月07日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング