IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「身が引き締まる」の意味と使い方|例文・ビジネスメール・類語

更新日:2024年07月06日

メール・手紙

身が引き締まるという言葉を聞いたことがあると思います。今回の記事では、この「身が引き締まる」の意味と、ビジネスシーンでどのように使われているのかをご紹介していきます。また、類語や同義語も多数ありますので、頭に入れておくと言い回しがしやすく知的に見えるでしょう。

気持ちがキリッとする

この言葉は、気持ちが引き締まるという部分に擬似音を用いています。先ほどの気持ちが引き締まるということに対し、引き締まる事をキリッとすると言い換えるところがバランスのよい擬似音を組んでおり、親しみも感じてしまう言葉の表現であると思います。

ビジネスメールでの表現について

ビジネスにおいてはメールというものは非常に重要なツールであると思います。特にメールで挨拶をする際には、内容を重要視する必要があります。例えば、身の引きしまる思い、という言葉の使い方が誤っている場合には要注意です。 もちろん、誤字脱字、送付するタイミングなどは自分で考える必要がございますが、使う場合には広辞苑など国語辞典を用いて、メールを作成してみましょう。では、今回は「身が引き締まる」という言葉を利用し、メールの例文を2つ記載してみたいと思います。

歓迎会を実施いただいた際のお礼をメールにて送信する場合

おはようございます。 昨夜は私のために、盛大な歓迎会を実施いただきまして、ありがとうございました。 素敵な歓迎会となり、皆様のお力添えには大変感謝をしております。 歓迎会の際には皆様の席に回り、色々皆様とお話をさせていただきましたが、お話を伺っていると早く即戦力にならなければならず、改めて身が引き締まります。 今後の企業ビジョンに対する私自身の考え方については、別途お話できる機会があると思いますので、その際には是非よろしくお願いいたします。 最後になりますが、至らぬところも沢山ございますが、皆様からのご指導、ご鞭撻をいただけますよう、よろしくお願い致します。

仕事での提案コンペで採用になった場合

お世話になっております。(以後、肩書きと名前を記載) この度は、お忙しい中、提案書の内容を説明させていただきまして、大変ありがとうございました。 そして、コンペの結果、私どもが作成した提案書を採用いただけるとは、夢のような気持ちですし、改めて採用されたことに対して責任をひしひしと感じ、身が引き締まる想いです。 毎晩おそくまで計画を立案し、実行できるようになったのは、皆様のおかげであると思っております。 今後ともご指導やご鞭撻を賜りつつ、自分自身も仕事に対しても、益々精進してまいりたいと思います。 何卒宜しくお願いいたします。 (以後、日付、会社名、部署名、連絡先等のメール署名を記載)

身が引き締まる思いをたくさんしよう!

このように身が引き締まるという表現は自らの気持ちを奮いたたせていくために使うシーンが多い言葉であると思います。身が引き締まる思いをたくさんするという事は、ある意味自分を奮い立たせるという事です。なので、身が引き締まる思いをした分だけ、自身の成長に繋がるのかもしれません。ですが、身が引き締まるという言葉を使う時には、くれぐれも意味合いをよく考えながら、使っていくのが良さそうです。

初回公開日:2017年05月30日

記載されている内容は2017年05月30日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング