履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年11月06日
「ありがとう」と言われたら、「どういたしまして」と返すことが多いですよね。この言葉は目上の人にも使える表現なのかどうかご存知でしょうか。本記事では、「どういたしまして」は敬語として正しいのか、その使い方や類似表現についてご紹介します。是非ご覧ください。
目次
「Thank you」の返事として、ほとんどの人が思い浮かぶのが「You're welcome」でしょう。「どういたしまして」の英語表現としてとても一般的です。 あなたの為なら歓迎するよ、というニュアンスで、相手の誠意に応える表現となります。丁寧な言葉ですが、カジュアルなシーンでも使うことができます。
一般的な英語表現「You're welcome」に、veryをつけることでwelcomeが強調され、ビジネスシーンでも使いやすい表現となります。 日本語の「とんでもないことでございます」という表現い近い意味合いがあり、丁寧で心のこもった響きとなりますので、目上の人に発言しても失礼にあたりません。 また、他にも「You're most welcome」や「You're more than welcome」のように「most」「more than」などの言葉を付け加えることでも丁寧な響きとなります。
「I'm happy to help」もビジネスシーンでよく使われる表現です。「もしお役に立てたのなら」という低姿勢なニュアンスになるため、相手に丁寧な印象を与えることができます。 同じような英語表現に「I'm glad I cloud help」があります。
「どういたしまして」についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。ありがとうという言葉の対になる言葉として当たり前のように使う表現ですが、実は目上の人に対して使うことには適さない表現だということが分かりました。 友達や同僚など気さくに話せる相手に対しては「どういたしまして」を、上司や先輩など目上の人に対しては今回ご紹介しました他の表現を使い分けましょう。 相手に不快な気持ちをさせないためにも正しい言葉を使い、気持ちがいいコミュニケーションをとりましょう。
記載されている内容は2017年04月30日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...