履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年11月19日
様々なビジネスシーンにおいてお客様や取引先企業とアポイントを取る方法としてメールを利用するケースもあると思います。営業においてのビジネスメールで、アポイントを取るのはなかなか難しい仕事といわれます。今回はアポイントを獲得できるメールの書き方を紹介します。
目次
1.相手がどんな人か分からない 2.会う目的が分からない 3.どのくらい時間がかかるのか分からない 4.日程を押し付ける 5.メールの印象がよくない 特に自分の都合ばかりを押し付けると相手に悪印象になりますので要注意です。時間を割いていただくことへの感謝を忘れないようにしましょう。
実際のところアポイント取りはメールと電話のどちらが良いのでしょうか。 電話は、相手の都合に関係なくかかってくる上に、その場で判断を迫られるので、ぶしつけな印象を与えてしまう可能性があります。アポイントメールの良いところは、相手の時間の余裕のある時に検討してもらえることと、相手の手元に情報が残ることです。一見直接話した方がいいような感じもしますが、アポイントを取る場合はメールのほうが良いです。
ただし、アポイントメールと電話をうまく併用する方法もあります。 こちらがいつでも都合をつけられ、日時を指定しない場合には、本文にその旨を書き、翌日に電話で都合を聞いて日程の約束を取り付けるという方法もあります。 この場合は、このメール後に電話をしますと相手に伝えてあり、それまでに日程の都合をつけておくという猶予もありますので失礼にはあたりません。 <文例> 先日お問い合わせいただいた○○の件ですが、早急に弊社担当者とともに具体的な打ち合わせに参上いたしたく、ご都合を伺いたいと存じます。 まずは、訪問に先立ちまして、お電話にて連絡いたしますのでよろしくお願い申し上げます。
ビジネスにおいては、お互いのスケジュールを合わせてアポイントを取る事は意外と難しい時があります。そのため、アポイントを頂けた場合は、貴重なお時間を頂くことになりますのでお礼の気持ちを伝えるのはビジネスマナーとも言えます。また、メールを送ることによって日時、場所について再度確認できたり、万が一都合が悪くなった場合にどのように連絡をすればよいかをお伝えすることにも役立ちますのでぜひ送るようにしましょう。また前日にリマインドのために「アポイント確認メール」を送るのも大切です。
件名:弊社サービスの紹介についての日程の確認(△△株式会社) ○○株式会社 営業部 部長 小林正雄様 お世話になります。△△株式会社 山田でございます。 お忙しい中、ご対応下さりありがとうございました。 〇月〇日(月)13:00にお伺いいたします。 ご都合が悪くなった際は本メールの返信にて教えていただけますと幸いです。 それでは、当日は何卒よろしくお願いいたします。 ===================== △△株式会社 法人営業部 山田 一郎 〒123-4567 静岡県静岡市葵区○○・・・ (TEL) 090-××××ー×××× (mail) ×××ichiro@gmail.com
多くの営業がやった方が良いと感じながら中々できていないことの一つが「営業訪問後のお礼メール」といわれてます。実際に膨大な業務を抱えて面倒と感じてしまうかもしれませんが、お礼メールを受け取って悪い気持ちになる方はほとんどいないので、好印象を持っていただき信頼関係を構築する上で重要な「営業活動」の一つと言えます。今後の関係を良好にするためにもお礼メールをきちんと送りましょう。
1、お礼メールはスピードが1番 お礼メールは出来るだけその日のうちに送りましょう 2、誤字脱字には細心の注意を払う 内容に誤りがあったり相手が不快に感じるような内容では逆効果になってしまいます。 3、お客様、相手に合わせた言葉を必ず入れる
件名:ご面談のお礼(△△株式会社) ○○株式会社 営業部 部長 小林正雄様 いつもお世話になります。 △△株式会社 山田でございます。 本日は貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。 ご多忙のところ、私どもの説明を細かく聞いていただきまして大変感謝しております。 今後とも、貴社にご協力できる提案をさせていただく所存です。 これを機に、末永くお付き合いいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。 メールにて恐縮ですが、取り急ぎ、お礼申し上げます。 ========================= △△株式会社 法人営業部 山田 一郎 〒123-4567 静岡県静岡市葵区○○・・・ (TEL) 090-××××ー×××× (mail) ×××ichiro@gmail.com
記載されている内容は2017年04月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...