履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年09月06日
就職活動を進めていく時に、わからない点が多々出てくる場合があります。わからない点は、先方の企業に質問をするようにしましょう。その際には相手に正しい敬語で質問するべきです。様々な場面で質問する時の敬語表現を紹介していきます。
目次
質問は件名から始まってます。件名で用件が一目でわかるようにしましょう。ビジネスマンは社内また取引先等いろいろなところからのメールに対応しています。特に件名を見てメールの緊急性を判断して優先順位をつけながら仕事をしている人が多いです。相手にとってすぐ内容が理解できることは大変助かることであなたに対する印象もよくなり、対応順位が上がる場合もあるでしょう。 また自分にとっても、件名に要件を加えておくことによって本文では「○○についての質問があるのですが~」と確認の前置きをする必要はなく、「表題の件ですが」といきなり内容に入ることが出来ます。 「何について」の質問なのか、「何を尋ねたいのか」がひと目でわかる件名を工夫しましょう。また、どこの誰かも分かるようにしておくと相手への配慮が感じられます。この場合はメール署名でフルネームを記載しているので文字数の関係で名字だけでも可です。ただし「20文字前後以内」に収めましょう。 長すぎても読まれませんし、途中で文字が途切れてしまいます。 例文 「○○について質問があります(△△大学・山田)」 「新卒採用予定の有無(△△大学・山田)」
「ご質問です」「ご質問がございます」という敬語の表現をよく見かけます。質問は自分から相手に自分の疑問を解いてもらうためにする行為です。自分の行為に敬語の「ご」をつけるのは誤りです。 例えば、講演会の最後に講師が参加者に向かって「ご質問はございますか」と聞くのは、質問するのは参加者で質問されるのは講師なので、質問するという動作に「ご」をつけて、質問してくれる人に敬意を表してますので正しい敬語表現になります。 しかし「ご質問がございます」ですと、質問するのは自分なので自らの行為に敬語の「ご」をつけるのは誤りです。 丁寧に表現するのであれば ・「質問がございます」 ・「お聞きしたいことがございます」 ・「お尋ねしたいことがございます」 などとするのが好ましいです。 同じ注意が必要な言葉に「説明」や「連絡」があります。
どの企業の誰にメールを送るのか、宛先を明確に記載します。「株式会社○○人事部××様」または担当者の名前が明らかでない場合は「ご担当者様」「採用担当者様」と記載します。
初めてメールを送る企業担当者の方には、必ず「初めまして。」からスタートしましょう。また「突然のメールにて、大変失礼いたします。」と添えてもいいでしょう。手紙ではないので時候の挨拶はいりません。面識がある場合は、「こんにちは。」が適切です。 その後、簡潔に自己紹介をします。 「私は現在就職活動をしております、○○大学□□学部3年の山田と申します」と書けば、○○大学の就活生からの質問と企業側もすぐに理解できます。ここで自己アピールなどは必要ありません。
相手は既にメールの件名から質問内容は把握してますので、簡潔にまとめて書きましょう。 なぜ連絡をしたかを書き、質問を伝えます。質問文が長すぎると結局何を聞きたいのかが伝わりにくくなります。一度のメールでの質問は出来れば1つか2つに絞りましょう。質問が複数の場合は、箇条書きで質問項目を挙げるとよりわかりやすくなります。シンプルにまとめましょう。 また、ビジネスメールでは「?」や「!?」などの疑問符や感嘆符は使用しないのが一般的です。明確な決まりがあるわけではありませんが目上の方に送るメールでは、不快に感じる人もいるため質問文であっても最後は「。」で終わる方が無難です。絵文字・顔文字は論外です。
質問メールは、特に締めが肝心です。 企業担当者の方は仕事の貴重な時間を割いて質問に答えてくれています。その感謝の気持ちもこめて気持ち良く返事をしてもらうための締めの言葉をいくつか挙げます。「締めの言葉」として覚えておくと便利です。 「お手数ですが、ご返事いただければ幸いです」 「大変お忙しいとは存じますが、ご連絡のほどよろしくお願いいたします」 「ご回答のほど、よろしくお願いいたします」 「ご多忙の中恐縮ですが、よろしくお願いいたします」
本文末には署名を記載しましょう。一般的には ・大学名 ・学部名 ・学科名 ・氏名 ・住所 ・電話番号 ・メールアドレス で、構成されているとよいでしょう。
件名「2018年度新卒採用説明会の有無(○○大学・山田)」 〇〇株式会社 採用担当者様 はじめまして。突然のメールにて、失礼いたします。 私、現在就職活動をしております○○大学経済学部の山田一郎と申します。 この度は、貴社の2018年度新卒説明会の有無について伺いたく、連絡いたしました。 貴社の事業に大変興味を持っており、会社説明会の開催予定がございましたら、ぜひ参加させていただきたいと考えております。 大変お忙しいと存じますが、ご連絡いただければ幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。 ○○大学 経済学部・△△学科 山田一郎 住所:〒123-4567 静岡県静岡市葵区〇〇〇 電話:080-××××ー×××× Eメール:××ichiro@gmail.com
件名「2018年卒・独身寮について(○○大学・山田) ○○株式会社 人事部 △△様 こんにちは。お世話になります。 私、現在就職活動をしております○○大学経済学部の山田一郎と申します。 18日の2018年度新卒説明会に参加させていただき、ありがとうございました。 お忙しいところ恐縮ですが、独身寮の有無と寮費などを教えていただけますか。 お手数ですが、ご返事をいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 〇〇大学 経済学部・△△学科 山田一郎 住所:〒123-4567 静岡県静岡市葵区〇〇〇 電話:080-××××ー×××× Eメール:××ichiro@gmail.com
質問メールの返信が来た場合は、お礼のメールを忘れずにしましょう。相手はあなたの質問に対して忙しい中を時間を割いてくれたのですから短くてもお礼の気持ちを伝えるのが質問時のマナーです。 また、疑問が解決されたことでどのような結果になったかも付け加えると、より相手への感謝の気持ちを伝えることが出来ます。また、完結に伝えましょう。
記載されている内容は2017年04月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...