IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

説明会に遅刻してしまう際のメール・電話でのお詫びの連絡方法

更新日:2024年09月04日

メール・手紙

志望する企業の説明会当日、将来働くかもしれない企業との大事な初の関わりの場。それが説明会という位置づけになると思われます。しかし、うっかり遅刻してしまった!そんな経験は誰しもが一度はあることでしょう。ここでは、そんな遅刻したときの対処法をいくつかご紹介します。

3:連絡した到着予定時間より遅くなる

遅刻の連絡を入れるときは必ず、自分の到着予定時刻も伝えるようにしましょう。そしてその伝えた時刻は守るようにしましょう。 すでに遅刻をしているのに、さらに遅刻をしてしまうと、悪い印象を持たれることを避けることができなくなります。そのため連絡を入れる時には、自分が確実に間に合いそうな時刻を伝えることが重要であると言えます。

会社説明会への遅刻は選考に影響する?

遅刻をしてしまった場合、その後の選考に影響があるのかどうか不安になるという方もいるでしょう。しかし会社説明会は、選考とは異なるものです。 そのため遅刻をする前に連絡を入れる、誠意を持って謝罪をすることができれば、そこまで選考に影響はないと言われています。一方で、何も連絡せずに遅刻する、謝罪の意思を感じられなかったなどの場合は選考で不利になる可能性もあるので注意をするようにしましょう。

会社説明会に遅刻しないために備えること

ここまでは会社説明会に遅刻をした際の適切な対応についてまとめてきました。しかし、社会人にとって時間を守るというのは最低限のマナーです。遅刻はしないほうがもちろん良いでしょう。 次は、会社説明会に遅刻しないために事前にできる備えについてご紹介をしていきます。事前の準備をしっかり行い、遅刻をする可能性を低くしておきましょう。

1:説明会前日は十分体を休める

遅刻の理由として特に避けたいのが寝坊ではないでしょうか。寝坊をしないよう日頃から生活リズムに気を付けておきましょう。 また就活はやらなければならないことも多く、時間がいくらあっても足らないこともあります。しかし、大切な日の前日は十分に体を休めて明日に備えることも必要です。

2:早めに会場にたどり着けるように行動する

どんなに気をつけていたとしても、電車などの交通手段の遅延は自分の力だけでは避けることができません。そのためもしもの時のために、早めに会場にたどり着けるよう早めに出発をしておくと良いでしょう。そして可能ならば、開始時刻の1時間程前には会場の最寄り駅に到着し、どこかで時間をつぶしておくのもおすすめです。

3:会場の場所や交通ルートは事前に把握しておく

会場の場所や交通ルートは事前にしっかりと確認をしておくと良いです。また交通ルートに関しては、いくつかルートを把握しておくと万が一の場合に落ち着いて対応ができます。そのため、地下鉄で行き方やバスでの行き方など、何かあった場合の備えは出来る限りしておくと良いでしょう。

4:会場周辺の施設を調べておく

遅刻をしないために早めに出発をしたからといって、そのまま早めに会場に到着するのは避けましょう。遅刻は良くありませんが、あまりにも早い到着も時と場合によっては印象を悪くしてしまう場合もあります。 そのため会場周辺で時間をつぶせる施設などを確認しておくと良いです。就活は自己分析や企業研究などやることはたくさんあります。隙間時間も有効活用をし、選考に備えましょう。

会社説明会に遅刻しないように余裕を持って行動しよう

次のページ
初回公開日:2017年04月05日

記載されている内容は2022年11月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング