IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

説明会に遅刻してしまう際のメール・電話でのお詫びの連絡方法

更新日:2024年03月20日

メール・手紙

志望する企業の説明会当日、将来働くかもしれない企業との大事な初の関わりの場。それが説明会という位置づけになると思われます。しかし、うっかり遅刻してしまった!そんな経験は誰しもが一度はあることでしょう。ここでは、そんな遅刻したときの対処法をいくつかご紹介します。

遅刻でも説明会に参加しても良いと言われた場合は、なるべく早く説明会に向かうようにしましょう。そして到着をした後、すぐに受付の方などに謝罪をするようにしましょう。 遅刻はどんな理由であろうと相手側に迷惑をかけてしまっていることには変わりはありません。そのため、遅刻をしてしまった場合は必ずその後の謝罪をしっかりと行うことが大切です。この謝罪がどれだけ誠意があるものかで、あなたの印象も変わるでしょう。

会社説明会に遅刻する場合の電話連絡の例文3選

会社説明会に遅刻をする理由はさまざまあります。次は、その遅刻する理由に合わせた例文を3選ご紹介します。 どんな理由であろうと電話を掛ける際に大切なのは、簡潔に短く内容を伝えることです。当日慌てないよう、これからご紹介する例文を事前に練習しておくのも良いでしょう。

交通機関のトラブルによる遅刻の場合

遅刻の理由で特に多いのが交通機関のトラブルではないでしょうか。交通機関のトラブルは、自分でどんなに気を付けたとしても避けることができないトラブルです。 交通機関のトラブルで会社説明会に間に合わなさそうな場合は、今どこにいて、どんな状態なのかを簡潔に伝えましょう。あなた以外にも同じ理由で遅れてくる学生がいる可能性があります。そのため採用担当者側も状況は理解しているので焦らず状況を伝えるようにしましょう。

例文
  • 本日、会社説明会を予約しています〇〇大学の〇〇と申します。今、お時間よろしいでしょうか。 大変申し訳ありません。現在、〇〇駅におりますが電車が遅延しており、時間通りに到着することができません。御社への到着は〇時になる予定です。その時間から説明会に参加させていただくことは可能でしょうか。

体調不良による遅刻の場合

当日急に体調不良になり、会社説明会の開始時刻に間に合わないということもあるでしょう。体調管理は社会人にとって必要不可欠なことです。体調を崩してしまうことで大切なビジネスチャンスを失ってしまうこともあるので、体調は自分でしっかりと管理しなければなりません。 しかしそうは言っても、体調不良も誰にでも起こりうることです。体調不良で遅刻しそうな場合は、必ず謝罪をし、自分の状況を相手にしっかりと伝えるようにしましょう。

例文
  • 本日、〇時から開催予定の会社説明会に参加を予定しております、〇〇大学の〇〇と申します。現在〇〇駅におりますが、急な立ち眩みによりホームで休んでいます。 少し座れば体調は回復するかと思うのですが、時間通りに会社説明会の会場に到着をすることができません。大変申し訳ございません。御社へは、〇時には到着できるかと思うのですが、途中参加はできますでしょうか。

書類等忘れ物をしたことによる遅刻の場合

忘れ物での遅刻は、自己管理ができていないと見なされてしまうので、なるべく避けたい理由の1つです。しかしそれでも忘れ物をしてしまった場合は、正直に話し謝罪をするようにしましょう。また謝罪をする際は、自分のミスを認め誠意を持って行うことが大切です。

例文
  • お世話になっております。本日の会社説明会に参加する予定となっております、〇〇大学の〇〇と申します。 本日会社説明会で御社に提出する予定となっております書類を家に置いてきてしまいました。一度家に取りに帰りたいのですが、その場合時間通りに会社説明会に参加することができません。大変申し訳ございません。 〇時にはそちらに到着予定です。誠に勝手ですが、〇分遅れて、説明会に参加することは可能でしょうか。

やってはいけない遅刻のNG行動

遅刻は誰にでも起こりうることです。また電車の遅延など仕方がないことで遅刻が発生してしまうことは、採用担当者側も理解をしています。 そのため遅刻をしてしまいそうだと判断した場合は、すぐに連絡を入れることが大切です。また遅刻をしてしまった際に、やってはいけないNG行動もあります。社会人として自分の行動には責任を持つようにしましょう。

1:何も連絡せずに参加・欠席する

ただの説明会だからと言って、遅刻の旨を連絡せずそのまま説明会に行くのは良くありません。遅刻は仕方がないことだとしても、そのことを連絡もせずにいるのは社会人としてマナーがなっていないと見なされます。 また遅刻をしてしまったのでその会社は諦めようと無断で欠席するのも良くありません。今後社会に出て仕事をしていくつもりならば、自分のミスはしっかり認め謝罪をするようにしましょう。

2:遅刻理由を偽ったり言い訳をしたりする

自分のミスのせいで遅刻をしてしまう場合もあるでしょう。たとえば寝坊や忘れ物などです。そのような場合、正直にその理由を伝えると採用担当者に悪いイメージを持たれてしまうと感じている方もいるでしょう。 しかしそのような場合でも正直に理由を述べることが大切です。偽りの理由を作ったとしても、相手は今まで何人もの就活生を見てきたプロです。そのため偽りであるとすぐにばれてしまう可能性もあります。 また言い訳も良くありません。言い訳は自分のミスを認めていないと判断され、さらに悪い印象を持たせてしまいます。自分のミスはしっかりと認め、謝罪をするようにしましょう。

次のページ:会社説明会への遅刻は選考に影響する?
初回公開日:2017年04月05日

記載されている内容は2022年11月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング