履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年09月06日
仕事や恋人、友達、人生においてあらゆることがありますが、何をやってもうまくいかない時期ってありますよね。仕事で何をやってもうまくいかない、自分はダメかもしれない。そな時は辛いですが、何をやってもうまくいかないのはみんな同じなのです。
目次
実は何をやってもうまくいかないというのは、自分で自分に「お前は何をやってもうまくいかない」と自己暗示をかけているということが原因です。 この自己暗示というものは、結構恐ろしいもので『自分はできない。何をやってもうまくいかない』といつも思っていることによって、行動した時、失敗するように自分で仕向けている可能性があります。
心理的な話になってしまいますが、自己暗示はマイナスなことを考えていればネガティブになってしまいますし、プラスのことを考えていれば、ポジティブにもなれます。 常に「私は何をやってもうまくいく」「私はできるんだ」という自己暗示をかけてみましょう。 自然と失敗も怖くなくなりますし、何をやってもうまくいかない自分がウソのようにうまくいくこともあるのです。
この方法がどうしてもうまくいかない場合は、信頼できる家族や友人、恋人から励ましてもらったり、応援してもらいましょう。 励ましや応援を受けることによって「私ってできるかも?」「みんなから応援してもらっているならうまくいくかも?」と自然と思うようになります。特に信頼している人なら、その言葉や励ましは自分の力となってくれるでしょう。
何をやってもうまくいかない、そう思うのは現状を変えようとしていないことがよくあります。人は今までやってきた方法を急に変えると、慣れないことと急な状況変化に不安をもってしまいます。 現状を維持したい気持ちでは、「現状」があなたにとって良いのか悪いのかは重要ではありません。 これまでに「自然」を保つことによって維持してきたことを、突然の変化に伴うリスクを避けることで、自分自身を安全に保つことが大切なことなのです。
最後に考えられる原因としては『心が行動することにブレーキをかけている』からということです。 誰しも、心の中のどこかで「やりたくない」「変わりたくない」といった気持ちがあるので、心臓が踏み込んでいる選択肢や行動を、ブレーキで踏んでしまうことになります。 これらの気持ちを少しでも持っていると、物事がうまくいかないことは不合理ではありません。
何をやってもうまくいかないことには、実はもっと深い理由があります。 それは、過去の行動によって今の状況が変えられているということです。
それは、たとえそれが幸運であっても、偶発的であっても、他の人のせいではないとしても、自分の選択と行動の結果が、そうさせているのです。現状の選択肢や行動に影響を及ぼす変化の恐怖の気持ちと今の状況を改善したいと思う思考パターンとのバランスが重要なのです。
確かに今の状況を変えることなく、うまくいく方法があればそれは、嬉しいことですよね。 誰もが本当はそうしたいのです。現実には今の状況を維持しつつ、うまくいかないケースもあるのです。
今、もし何をやってもうまくいかない時は、走り続けずに一度立ち止まって、一息、一休憩をいれることが大切です。 もしかしたら、立ち止まって休憩を入れることで、見えてこなかった状況が見えることもありますし、何をやってもうまくいかないと落ち込む気持ちも、いくらかは落ち着くことでしょう。
一息の入れ方というのは、楽しいことを見つけてみたり、趣味を楽しんでみたり、ぶらぶらと街へ散歩に行ってみたり・・・どんなことでもいいです。心がリフレッシュして「明日からまた頑張ろう」と思える気持ちになれればいいのです。
いかがでしたでしょうか?かなり私なりの考察や意見がありましたが、考え方次第で、うまくいかないことも、いつかはきっとうまくいくはずです。 特に4月から新社会人になられる人は、何をやってもうまくいかないと思うこともあるでしょう。 でも、会社にいる先輩方や上司らはみんな何をやってもうまくいかない時期があったのです。苦労をして、それでもあきらめずにいたからこそ、その会社にずっといられたのです。だからこそ、何をやってもうまくいかないと思った時は、先輩方にどうしたらうまくいくのか、仕事のコツや仕事をうまくこなす効率を教えてもらいましょう。 この技は新社会人だからこそできるのであって、入社3年目以降は、相談という形が一番トラブルのない方法だと思います。 何事も結局は、気持ちの持ちようだと思います。『自分は何をやってもうまくいかない』という言葉をなるべく封印して、『自分は何をやってもうまくいく』と常に考えるようにして、正しい方向に努力していくことが大切なのです。
記載されている内容は2017年03月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...