履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年08月11日
ビジネスシーンで日常的に使う「兼ね合い」という言葉、あなたは正しく意味を理解していますか?「兼ね合い」の正しい意味や語源から、例文、英語表現まで、この記事で詳しく解説していきます。「兼ね合い」を正しく使いこなせるビジネスマンになりましょう!
物事の決定をすぐに下せないとき、双方の事情を鑑みて、バランスを取ったうえで決めるという意味です。 「イベントの実施は、その日のシフトとスケジュールの兼ね合いで決定します。」
本来は兼ね合いが存在する状態を表していて「バランスが取れている」ことを表しているのですが、実際は「考慮すべき兼ね合いがある。」という意味に使われます。 「法律との兼ね合いがあるので、今すぐに決定することはできません。」「他部署との兼ね合いがあるので、それはできかねます。」
「図る」は「意図すること」なので「兼ね合いを取ろうとする」「バランスを取ろうとする」という意味です。「兼ね合いを図る」の「はかる」は「計る」や「測る」ではなく「図る」です。 「色と柄の兼ね合いを図ることで良い作品を作りたい。」「男女のニーズの兼ね合いを図って作った製品です。」
「兼ね合いを取る」とも表記されます。バランスを取る、釣合を取る、などと同義です。 「仕事と育児の兼ね合いをとることが必要です。」「これは顧客のニーズと価格の兼ね合いを取って開発された商品です。」
兼ね合いが取れるように、兼ね合いが取れているか見る、確認する、チェックするなどの意味です。 「双方の兼ね合いを見てから決定しよう。」
「兼ね合い」が取れる状態にすることです。 「生徒の気持ちと父兄の要望の兼ね合いをつけるのは難しい。」「両者の兼ね合いをつける方法を探しています。」
兼ね合いが取れる地点を見つけること、均衡点を見つけるという意味です。ちょうどバランスが取れる状態を見つける、妥協点を見つけるという意味にも使われます。 「話し合いの末、やっと兼ね合いが見つかった。」「兼ね合いが見つからないことには先へ進めない。」
バランスや兼ね合いを取ることが難しいという意味です。 「商品を開発する際には価格と品質の兼ね合いが難しい。」「その案を通そうにも法律との兼ね合いが難しい。」
「兼ね合い」の使い方を学んだところで、他の言い方、違う言い方についても見ていきます。似ている言葉でも、ニュアンスや使用すべきシーンが異なる場合もありますので、適材適所で類義語・関連語も活用していきましょう。
記載されている内容は2017年03月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...