履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年11月13日
接待の手土産」は、接待の効果を倍加させるためのものです。普通は接待だけで十分心が伝わるはずのものですが、「もっと上」「これよりないほどの感謝とお礼」を表すのが「接待の手土産」です。「ご家族で楽しんでいただけるもの」を選ぶ、というポイントも気が利いています。
仕事上の付き合いとして、顧客や取引先の大切なお客様を接待する場合には、接待終了時に、「お礼と感謝の意」を込めるのと同時に、「接待に参加してくださった事への御礼」を兼ねた手土産を進呈しますが、この時、手土産には「のし」を装着して手渡すのが基本です。その「のし」には、原則として「結びきりタイプ」ではなく「蝶結びタイプ」の「のし」を使います。「蝶結び」タイプの「のし」には、「仕事の付き合いが末永く続く」という意味があるからです。「結びきりタイプ」の「のし」には、1度きりの関係で用いるものなので、今後も仕事上の付き合いを求める接待相手の方に贈ると失礼に当たります。 下図に紅白の「のし」の両タイプを示します。接待の手土産の「のし」に紅白までは不要ですが、「のし」の形は同じです。 ●紅白蝶結び・・・出産のお祝いや季節のご挨拶など、何度あっても良いお祝い事に使用します。 ●紅白結び切り・・ご結婚のお祝いや快気祝いなど、一度きりで良い慶び事に使用します。
接待する相手の方に対して、接待に応じて頂いた事への感謝の気持ちを示す目的で手土産を手渡す際、あるいは初めての接待に応じて頂いた場合には、一般的な品物を進呈する「粗品」と記載した「のし」を用います。
2度目以降の接待の場面で手土産を手渡す場合には、表書き部分に「御礼」と記したタイプの「のし」を用います。御礼という文字を記した「のし」は、主に相手の方に対する返礼をこめた意味を持ち合わせています。御礼「のし」は以前にも接待したことがある場合か、すでに一定の関係を持っている相手方に用います。
色々理屈を並べてみましたが、今度は実物を紹介しましょう。「これなら絶対!」と思えるもの、元商社マンで、手土産を選んだこともある著者が、接待の手土産としてもらって喜べるものをピックアップしてみました。逆にいうと、これら以外ならたいして嬉しくないということです。
原材料 国産黒毛和牛 3~4人前の500g18,700円(税込) 外神田の老舗すき焼き店「いし橋」の、竹皮箱入りのお持ち帰り商品「和牛(すき焼き用の和牛スライス)」です。同様のお持ち帰り商品は、多くのすき焼きややステーキ屋で手に入ります。「先ほどのお肉を小家族でもお楽しみください」という言葉を添えましょうか。
知らぬ人のない浅草今半のお土産の定番です。牛肉すきやき60g、牛肉そぼろ60g、牛肉しいたけ55g、 牛肉ごぼう55gで3,000円(税抜)であり、この他\4,000、\5,000、¥8,000、\10,000の商品もあります。
40g×2個入り 10,800円(税込) 岩手県北三陸の洋野町にある海産物問屋「ひろの屋」が提供する、森林から流れ出た栄養分育てたミネラル豊富な天然の昆布・わかめを食べて、冷たい海の中でゆっくりと育つ肉厚な鮑を、良質な塩で3日間塩揉みを繰り返し、旨みを閉じ込め熟成加工したのが「塩揉み熟成鮑」です。北三陸の鮑の旨みに魅せられた世界中の料理人たちが、こぞって使用する食材です。噛むほどに柔らかな身から豊かな味わいが溢れます。バターソテーなど加熱調理で、特に奥深い風味が楽しめます。「北三陸の絶品が手に入りました」と添えてはいかがでしょうか。
粕漬100g×2切 10,000円 銀鮭寒風干し100g×2切 紅鮭寒風干し100g×2切 銀鮭西京漬100g×2切 金目鯛粕漬100g×2切 銀だら粕漬100g×2切 宮城県牡鹿郡女川町の鮭匠:和田商店の職人技が光る多くの賞を受賞している詰め合わせ。誰にでも好まれる味付けで、賞味期限は製造日より1年間と長く、個包装になっているのも嬉しいポイントです。完成時に、思わずワァーと言う歓声がもれたため、社内では「歓声漬け」と呼ばれているそうで、「女川町の名品で、あまりにおいしくて歓声が上がったので「歓声漬け」と呼ばれているそうです。」と付け加えてはいかがでしょう。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...