IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

【内定式】自己紹介・抱負の例文|会社の呼び方は御社でOK?

更新日:2024年09月29日

内定後

内定式の自己紹介で失敗しないコツとは?また内定式はどのように臨むべきか、内定式でのNG事項も解説。自己紹介が苦手な人でも大丈夫。成功させるポイントや例文も紹介しています。パワーポイントを使った見やすい自己紹介の作り方も必見!これからのスキルアップに繋がります。

スライドを創る前にまずはシナリオを練ることが大事です。自己紹介で何を話すのか考えてからスライドを作成します。 考えたシナリオをスライドに落とし込んでいきます。

自分の顔写真は必ずいれる!

文字が羅列しているだけでは味気ないものになってしまいます。また、後ろの方には話し手の顔が見えないかもしれません。そこで、スライドに自分の顔写真をいれましょう。 ここに貼る顔写真は真面目すぎるものではなく、明るい表情のものを選ぶと好印象につながります。

共感が得られやすい話題を

興味なしにあなたを覚えようとは思いません。あなたの何かに興味を持つから覚えてもらうことができるのです。従って、話す内容はなるべく『人の共感の得られやすいもの』にすべきです。 例えば ・出身地 ・出身校 ・部活動 ・好きなスポーツ ・趣味 などが代表的な例として挙げられます。

興味を持ってもらえそうな話題を

また『興味を持ってもらえそうな話』をするのも良いでしょう。 例えば 好きな名言 変わった趣味 打ち込んだ趣味 などです。 相手が話しやすくなるようなネタや、印象深い話ができれば、自己紹介は成功したと言えます。

 KISSの原則を活用しよう

KISSとは、Keep it simple and shortの略です。特徴を簡潔に短く伝えると、聞き手も非常に理解しやすく、伝わる資料となります。 自分の話す言葉がベースでスライドは資料です。そのため、自分の伝えたいことを強調させることがコツです。 上で示した話題をスライドには単語レベルまで短くできると、とても見やすくなります。スライドには単語で示し、トークで説明していきましょう。 つまり、簡潔に(Simple)かつ短く(Short)伝えることが大切ということです。

SmartArtの活用

意外と知られていないのがSmartArtです。 自分の書いたコンテンツが図式化され、コンテンツ同士のつながりがわかりやすくなります。 単なる箇条書きが図式化されるのでスッキリと整理され、見やすくなりますよ。

明るく、簡潔な自己紹介を!

今回は内定式での自己紹介について書きました。 ・明るく元気な姿を見せること ・長くなりすぎないように注意 ・事前準備でバッチリ対策を パワーポイントを使うときも同様に、この3点が重要なのです。 みなさんもこれで内定式での自己紹介対策を固めていきましょう!

初回公開日:2017年02月11日

記載されている内容は2017年02月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング