IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

新卒用の履歴書を書く際のポイントとは?気を付けることを解説

更新日:2024年01月05日

書類の書き方

履歴書の書き方には、一定のマナーやルールがあることをご存じでしょうか。この記事では、新卒用の履歴書を書く際のポイントや気をつけるべきポイントを紹介しています。就職活動を始めようとしている大学生は、ぜひ参考にしてください。

趣味や特技の書き方

趣味や特技は面接で話を掘り下げられても良いように、本当に好きなこと、得意なことを書くようにしましょう。自分らしさが伝わるもの、相手の興味を惹くようなものを書けると良いアピールになります。 基本的に記載する内容は自由ですが、政治思考や宗教思考が強いもの、ギャンブルは避けた方が良いです。

ゼミの研究内容の書き方

ゼミの研究内容には学んだことや成果はもちろん、なぜそのテーマを選んだのか、学んだことを今後どのように活かしていくのかということまで書きましょう。 採用担当者の中には専門分野に精通していない人も多いため、専門用語を多用しないようにわかりやすく記載してください。

ガクチカの書き方

ガクチカにはサークル、部活、アルバイト、ボランティア活動など学生時代に力を入れたことを記載します。 ガクチカで取り組んだ内容、取り組んだ動機、ガクチカで掲げた目標、発生した課題や問題、課題をクリアするために行ったこと、結果・成果、今後への活かし方を盛り込んでください。

本人希望記入欄の書き方

本人希望記入欄は転職希望者が希望職種や勤務地など勤務条件を、アルバイトやパートでの採用を目指す人がシフトや休暇について書くために設けられているものです。 新卒採用を目指す人で特別な事情がない場合は、本人希望記入欄には「貴社の規定に従います」と書きましょう。

志望動機の書き方

志望動機はその企業の魅力を羅列するのではなく、なぜその企業を選んだのかということをエピソードを交えて書くことが重要です。 どの企業にも当てはまる志望動機にしてしまうと、「うちでなくても良いのでは」と思われてしまいます。自分自身の経験とつなげて書くようにしましょう。

自己PRの書き方

企業は自己PRから人間性や価値観はもちろん、入社後に強みをどのように活かせるか再現性を見ています。いくら魅力的な強みを持っていたとしても、入社後に強みが活かせなければ意味がありません。 どのような強みがあるのか、強みを裏付けるエピソード、仕事の中で強みをどう活かすのかということを盛り込みましょう。

学歴は中学校から記載

学歴は、学校への入学と卒業(修了)の経歴を古い順から記載してください。 新卒の場合は中学校卒業から書き始め、高等学校の入学・卒業、大学の入学・卒業見込み・大学院に通っている場合は大学院の入学・修了見込みを順に記載していきましょう。

学歴を履歴書に書く方法

学歴・職歴欄の1行目の中央に「学歴」と記載し、2行目から学歴を書き始めます。年号は和暦、西暦のどちらでも構いませんが、履歴書全体で統一します。 古い順から学歴を書けたら、1行あけ右詰めで「以上」と記載しましょう。この「以上」という文字には、「現時点での学歴はこれで終わり」という意味があります。忘れずに書きましょう。

学校名は正式名称で記載

学校名は正式名称で記載してください。「○○高校」や「○○大学」といったように省略した書き方はマナー違反です。 高等学校であれば「私立○○高等学校」「○○県立○○高等学校」、大学であれば「○○大学○○学部○○学科」といったように、学部や学科まで省略せず正式名称で記載しましょう。

中高一貫校の場合

次のページ:履歴書を書く時に気を付けること
初回公開日:2023年07月22日

記載されている内容は2023年07月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング