履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年11月13日
とても身近で便利なヘアアイロンが火事の原因になることを知っていますか?あまりにも日常的に使いすぎて危機感を持たずに使っている方も多いでしょう。この記事では、ヘアアイロンの何が火事の原因になるのか、明日からできる火事対策について紹介します。ぜひ参考にして下さい。
目次
ヘアアイロンのコードを本体にグルグル巻きにしている人はいませんか。 グルグルに巻くとコードの劣化につながり、断線しやすくなったりします。 使用後すぐにコードを本体に巻くと銅線を守っているゴムが溶けてしまい、銅線が丸見えになってしまう可能性もあるでしょう。 また、ヘアアイロンの使用時にコードがねじれたまま使うのは避けましょう。同様に劣化を早めてしまいます。ねじれた場合は、ねじれを正常に戻してから使用するようにし、片づけるときは傷まないよう束ねるようにしましょう。 コードからの出火による火事はヘアアイロンだけでなく他の家電でも同様に起こります。普段からコードは大切に使うようにしましょう。
ホコリも火事を起こす原因の1つでしたね。 コンセント部分にホコリがたまり、放電が行われてしまいホコリに引火するトラッキング現象を起こします。 コンセントのプラグをさす時にホコリがたまっていないかを確認し、清潔に保ちホコリへの引火を防ぎましょう。 ホコリが原因の火事はヘアアイロン以外の家電でも起こり得るため、掃除をする際にコンセント部分はきれいか確認する癖をつけると良いかもしれませんね。 また、コンセント部分以外のホコリにも注意してください。 ホコリは燃えやすい性質のため、ヘアアイロン本体から引火し火事を起こす可能性があります。 ヘアアイロンをする時は、身の回りをきれいにしてホコリを除去して行うようにしてください。
ヘアアイロンも消耗品で劣化をするため買い替えが必要になります。 買い替えを検討するべきポイントがいくつかあります。 ・電源がつかない ・使用中にきれる ・熱伝導が遅い ・プレートの滑りが悪い(コーティングが剥がれている) ・持ち手が異常に熱くなる などがあります。 電源がつかないのはヘアアイロン自体やコードの劣化原因により起こるものです。コードが見えない部分で断線している可能性もあるでしょう。 プレートの滑りが悪いと、髪の毛にダメージを与えてしまいます。髪の毛を守る為にも買い替えが必要になります。 買い替えにおすすめなのが、自動電源オフ機能付きのヘアアイロンです。一定の時間以上つけっぱなしにしていると自動的に電源をオフにしてくれる機能がついているヘアアイロンで、火事を防ぐのにとても有効です。
外出してヘアアイロンの電源を消していないと気付ければいいのですが、気づかなかった場合を考えると恐ろしいですね。 そんな時に活躍するのが、さきほどおすすめした自動電源オフ機能付きのヘアアイロンです。 自動電源オフ機能がついているヘアアイロンはたくさんあります。 その中でもおすすめのストレート専用や2wayのもの、専用の耐熱ケース付きのものなど、ヘアアイロンを3つご紹介します。
サロニアのストレートアイロンです。 余熱や電源のつけっぱなしなど火事の原因となっている部分をカバーしてくれています。 また、プレート部分のコーティングが施されていて髪の毛が傷まないのは嬉しいですね。 劣化を防ぐためにコードの根元の部分が360度回転するため、ヘアアイロンが動かしやすくかつ、劣化を防げるのも実用的です。 こちらのヘアアイロンはストレートのみとなっているので注意してくださいね。 ストレートのヘアアイロンが欲しい方にはお値段もお手頃でおすすめの商品です。
リファのストレートアイロンです。 リファのヘアアイロンは多少高額ですが、仕上がりがサロン並みと言われているのです。 サロン並みに仕上がる秘訣はカーボンプレートにあります。 3層構造になっており、水・熱・圧のダメージを抑えてくれます。 濡髪にヘアアイロンを当てると、水蒸気が出てきて髪がかなり傷んでしまうのですがリファのヘアアイロンはダメージを最小限にするのです。 こちらにも自動電源オフ機能はついていますが、60分間と少し長めなので電源の切り忘れには気をつけてくださいね。
サロニアの2WAYのヘアアイロンです。 こちらのヘアアイロンは誤作動防止機能付きです。 ヘアアイロンをロックしておけば、子どもが触ってしまって電源がついて火傷や火事になることも防げます。 温度の調整が5度ずつ自分の好みの温度に調整できるのも嬉しいポイントですね。 髪の毛のその日のコンディションによって温度を変えれば、自分の思い通りのヘアスタイルにできるでしょう。 上記2つに比べると少しだけ立ち上がりの時間はかかりますが、2WAYでこの価格はお得ですね。
記載されている内容は2022年09月15日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...