IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

ヘアアイロンの電源の消し忘れで火事は起こる?原因や対処法を紹介

更新日:2024年11月13日

暮らしの知恵

とても身近で便利なヘアアイロンが火事の原因になることを知っていますか?あまりにも日常的に使いすぎて危機感を持たずに使っている方も多いでしょう。この記事では、ヘアアイロンの何が火事の原因になるのか、明日からできる火事対策について紹介します。ぜひ参考にして下さい。

電源の消し忘れに気付いた時の対処法

「ヘアアイロンの電源消し忘れたかも」と外出時に不安になった経験はありませんか? ヘアアイロンの電源の消し忘れに気づいた時はどうすればいいでしょうか。 すぐに帰宅できない時、周りに誰も頼れる人がいないときなどの状況別に、ヘアアイロンの電源の消し忘れに気付いた時の対処法を紹介します。

可能なら気付いた時点で帰宅する

電源を切り忘れてしまったかもと気付いた時点で、帰宅できるならすぐに電源を切りに戻るようにしてください。 学校や会社にいる場合にも、上司の人に事情を話して帰宅させてもらう方が望ましいです。 遅刻をしそうな場合でも連絡をしてすぐに帰宅しましょう。 遅刻するよりも火事を防ぐ方が大切です。火事になれば、多額の賠償金がかかったり最悪の場合誰かの命を奪ってしまったりすることもあります。 電源を消し忘れたかもしれないと思った時点で、きっと大丈夫なはずと思わずに一時帰宅をするという決断を行うことも必要です。 ヘアアイロン自体からの発火の可能性は高くなくても、火事は何が原因で起こるか分かりません。迷わずに消しているか確認しに戻りましょう。

家族が在宅ならすぐに連絡する

電源を消し忘れていたことに気付き、家族が在宅している場合はすぐに連絡をしてヘアアイロンの電源を消してもらいましょう。 ヘアアイロンの電源をつけっぱなしにすることで、在宅している家族が火事に巻き込まれてしまう可能性もあります。直ちに連絡して電源を消してもらうようにお願いしましょう。 また、会社などにいる場合自分が帰宅するよりも連絡する方が早く、ヘアアイロンの電源を消してもらえるためより火事の起こる可能性を下げることができます。 電源を切ってもらった後は、余熱での火事も未然に防ぐために周りに燃えやすいものがないかも一緒に確認してもらいましょう。

集合住宅なら管理会社に連絡する

帰宅も難しく、誰も在宅しておらず頼れる人がいないとき、マンションなどの集合住宅であれば管理会社や大家さんへ連絡して火事を未然に防ぐのも1つの手段です。 事情を話して、あなたが部屋に入ることを許可すれば合鍵で部屋に入り、ヘアアイロンの電源を切ってもらうようにお願いできます。 事情を詳しく話せるように、電話をかける場合は落ち着いて冷静になるように心がけましょう。 この場合以外にも大家さんや管理会社に、普段からすぐに連絡できるように管理会社の電話番号を携帯電話の連絡先に登録しておくのもいいでしょう。

交番で事情を話すという方法も

自分が帰宅して消すことも難しく、在宅の家族もいない、また管理会社の連絡先が分からない場合は交番で事情を話すという方法もあります。 ヘアアイロンの電源を消し忘れてしまったぐらいのことで警察を頼ってしまっていいのかと思うかもしれませんが、警察は事故や事件を未然に防ぐことも仕事の一環なので話を聞いてくれるでしょう。 警察から管理会社や大家さんへ連絡してくれます。 そして、合鍵で部屋に入り、ヘアアイロンの電源を確認してくれるように促してくれるケースもあります。 周りに頼れる人がいない、自宅に帰ることも難しい場合は火事を防ぐために交番で事情を話すことも1つの方法です。

普段からできる火事防止策

ここからは、普段からできるヘアアイロンの火事防止策をご紹介します。 電源を消したかの確認以外にも、火事を防ぐためにできることはあります。 火事を防ぐためにできるだけの対策を行い火事を未然に防ぎましょう。 少し意識するだけでできる防止策などもあるので、明日からぜひトライしてみてくださいね。

ヘアアイロンの置き場所を工夫する

まずは、ヘアアイロンの置く場所を決めます。 陶器やガラスの上など発火しにくいものの上に置くなど定位置を決めておきましょう。 ある程度の広いスペースを確保して定位置からずれてもヘアアイロンに何も触れないようにします。 例えば、落ちた先がカーペットであったり、カーテンが近かったりする場所などは避けておきましょう。 何度もお伝えしましたが、ヘアアイロンの周辺に燃えやすいティッシュやタオルを置くのはやめておきましょう。 ヘアアイロンの置き場所には燃えやすいものを置かない意識を持つようにしてください。 定位置に置くことや、燃えやすいものを置かないことを徹底して未然に火事を防ぎましょう。

耐熱のケースやホルダーを利用する

火事を起こさないために、ヘアアイロンを耐熱のケースやホルダーに収納するのも有効な方法です。 余熱を十分にとる時間がないときでも、耐熱のケースやホルダーに片づければ余熱での火事も防ぐことができて安心ですね。 耐熱ホルダーや耐熱ケースを使う際にも、ケースから落ちないか耐熱ホルダーはしっかり固定されているかなど十分に確認してください。 耐熱のケースはヘアアイロン購入時に専用のケースとして付属していることもあるので買い換える時に、ケースが付いているものを選ぶのもよいでしょう。 最近では100円ショップで耐熱のケースが売っているそうなので、持っていない方は購入するのもいいかもしれないですね。

コードの扱いにも注意

次のページ:自動電源オフ機能付きのヘアアイロン3選
初回公開日:2022年09月15日

記載されている内容は2022年09月15日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング