IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

カラスはなぜ夜に鳴くのか?不吉の象徴といわれる理由や生態を解説

更新日:2023年11月25日

暮らしの知恵

カラスが夜に鳴くのを不思議に思ったことがある方は多いのではないでしょうか。この記事では、夜にカラスが鳴く理由や不吉なイメージを持たれる要因などを紹介しています。カラスに興味がある方や、カラスの夜鳴きが気になっている方はぜひ読んでみてください。

「カラスはどうして夜に鳴くの?」 「カラスが夜に鳴くと怖い・・・」 「カラスの夜鳴きに困ったらどうすればいい?」 人間にとって身近な鳥であるカラスの夜鳴きについて、このように思ったことはありませんか。 この記事では、カラスが夜に鳴く理由や、なぜカラスが鳴くことが地震や不吉な出来事の前兆とされるのか、またカラスの夜鳴きにはどのような対策があるのかなどを紹介します。 この記事を読むことで、カラスが夜に鳴く意味やその不吉なイメージの要因、詳しい生態や夜鳴きに困ったときの対処法などがわかり、今まで漠然と感じていた不安が解消されるでしょう。 カラスの生態やその不吉なイメージなどについて興味がある方や、実際にカラスの夜鳴きに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

夜にカラスが鳴く理由とは?

日中に活動する昼行性の鳥であるカラスが夜に大きな声で鳴いていると、何となく不気味に感じることがあるでしょう。 しかしカラスが夜に鳴くのには、生活サイクルや緊急事態など、彼らなりのれっきとした理由があるのです。カラスの生態について知識を深めれば、カラスが夜に鳴くことによって感じる不安は払拭できるでしょう。 ちなみに、日本において人間の生活圏の近くでよく見られるのは、よく似た生態を持つハシブトガラスとハシボソガラスの2種類です。

カラスは早起き

カラスたちにとっての「朝」はとても早く、真夜中にはすでに起きて活動していることもあります。 夜の深い時間は、私たち人間にとっては休む時間帯という認識が当たり前ですが、カラスにとってはそもそも起きてもおかしくない時間なのです。 日中に活動する昼行性の鳥たちの多くは、日の出とともに活動を始めるほど早起きですが、その中でもカラスの起床時間は特に早く、起きて活動している以上は鳴いている声が聞こえてきても不思議ではありません。

仲間に緊急事態を知らせる

基本的には夜にうるさく鳴くことは少ないカラスですが、もし鳴いている場合は、天敵の接近や天敵に襲われたなどの緊急事態を仲間に知らせている可能性があります。 カラスはとても知能が高く、鳴くことによって仲間に複雑な意思を伝えることができるのです。 カラスの天敵としては、夜間に狩りをするフクロウやヘビの可能性があげられます。 また、捕らえた獲物や発見した食べ物のことを仲間に教えてあげたいという場合にも、緊急事態として鳴くことがあるでしょう。

繁殖期で警戒心が高まっている

カラスの繁殖期は3~7月頃で、その時期のカラスたちは非繁殖期よりも気性が荒くなっています。とても神経質になっているので、ちょっとしたことでもすぐに大騒ぎしてしまうのです。 カラスの巣やひなに敵が近づくと、親であるつがいの2羽が威嚇のために大きな鳴き声を上げます。子どもを守るためですから、夜だろうとカラスには関係ありません。 さらに周囲を旋回したり、敵が去らなければ木の枝や葉っぱを落としたりなどもっと騒がしくなることもあるでしょう。

カラスが夜に鳴くのは不吉の象徴?

カラスが夜に鳴くと不吉だという話は、現代の多くの日本人が聞いたことがあるのではないでしょうか。 直接聞いた覚えはなくとも、何となくカラスが鳴くのを聞くと不吉な感じがするという方もいるでしょう。実際、「カラスが鳴くと人が死ぬ」といった迷信は古くから伝わっています。 ところが、じつはカラスという鳥は初めから不吉なものとして認識されていたわけではないのです。

カラスのイメージの今昔

次のページ:夜中にカラスが鳴くと不吉なこと・地震の前兆といわれる理由
初回公開日:2022年08月19日

記載されている内容は2022年08月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング