IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

カウントダウンカレンダーを手作りしてみよう|おすすめの商品も紹介

更新日:2024年03月11日

暮らしの知恵

イベントまでの日も楽しみたい、大事な日までの日数を常に把握していたいと感じたことはないでしょうか。この記事ではカウントダウンカレンダーの手作り方法や材料について詳しく紹介しています。自分好みのカウントダウンカレンダーを作ってみたい方は、是非読んでみて下さい。

カウントダウンカレンダーを手作りする際に、100均の材料を使用するのも1つの方法です。素材の種類も多いため、理想通りのデザインにとことんこだわりたい方は、必要なアイテムをしっかり揃えてから作りましょう。 あまり手間をかけずに作りたいという方や、土台から作るのが面倒な方は、ピルケースやラッピング用の小箱などを活用すれば、時間短縮になり便利です。 シールやビーズなど、飾り用のパーツをお好みのものでデコレーションすれば、目にも楽しいカウントダウンカレンダーが完成することでしょう。

フェルトで作る

フェルトを使ってカウントダウンカレンダーを手作りすれば、柔らかな素材の温かみを感じることができるでしょう。 土台となる大きな布地に、マジックテープ方式のフェルト飾りを毎日1つずつ貼り付けていくタイプは、扱いやすさや安全性から小さいお子さんにも好まれています。 イベント当日が近づくにつれて、壁の飾りが増えていくのもワクワク感を増長してくれるので、イベントをさらに盛り上げてくれる効果が期待できます。

紙コップで作る

お手軽アイテムの代表格である紙コップも忘れてはいけません。 紙コップもデザインやカラーが豊富なので、組み合わせによってシックになったり、ポップになったりと様々な雰囲気を演出することができます。 紙コップに日付を貼り、ツリーの形になるまで1日ずつ積み重ねていくパズルタイプは、用意も簡単な上にかさばらないのが特徴です。 プチギフトを入れるタイプにしたければ、コップに折り紙で蓋をしておけばOKです。

木材で作る

カウントダウンカレンダーをナチュラルなイメージで手作りしたいなら、木材を使ってみましょう。 先程紹介した紙コップと同様に、ツリー形式で積み上げていくのも1つの方法ですが、木製のパネルを利用してめくるタイプのものを作ってみたり、木製のピンチを使って吊るし飾りのように使ったりするのも、インテリアとして見栄えが良くなります。 お部屋のテイストなどに合わせて材料を変えることで、自然にお部屋の雰囲気に溶け込んでくれるでしょう。

アイロンビーズで作る

アイロンビーズもカウントダウンカレンダーの手作り材料になってしまうのです。アイロンビーズはキーホルダーやブローチなど、平面的なものを作るイメージが強いですが、平面のパーツを作って組み合わせることで、立体的なものでも簡単に作ることができます。 こちらは工程は簡単なものの地道な作業が必要になるため、細かい作業が好きな方におすすめな方法です。作りたいイメージがはっきりしていれば、ほぼイメージ通りのものを作り上げることができるでしょう。 完成した時の達成感を是非味わってみて下さい。

かぎ針編みで作る

編み物が得意な方は、かぎ針編みでカウントダウンカレンダーを手作りしてみてはいかがでしょうか。 小さなモチーフをたくさん編んでガーランドのようにして飾れば、立派なカウントダウンカレンダーが完成します。裏表をひっくり返してカウントするシンプルな作りも良しですが、モチーフの中にプチギフトを入れておくのも楽しいアイデアです。 手作りの温かみを感じられる風合いが魅力なので、部屋に1つあるだけで空間を和ませてくれるでしょう。

次のページ:手作り以外のカウントダウンカレンダーのおすすめ6選
初回公開日:2022年07月21日

記載されている内容は2022年07月21日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング