「お送りいたします」の意味は?例文・注意点もあわせて紹介
ビジネスシーンでメールや書類を「お送りいたします」と使う機会がよくあり、敬語として正しく使われているのか気になっている方...
更新日:2025年03月05日
お嬢様言葉の起源や使い方、挨拶や悪口などの特徴的な言葉一覧や変換方法、注意点などを紹介します。また、お嬢様言葉を使わなくても上品に話せる会話のテクニックも記載しています。お嬢様言葉を知り、使い方をマスターしてみましょう。
目次
お嬢様言葉では、最初に交わすことが多い挨拶を大事にしています。上品な挨拶をすると、丁寧な生活をしている人だという印象になります。お嬢様言葉の挨拶一覧を見て、取り入れやすい言葉からお嬢様言葉に変換してみると良いでしょう。

「こんにちは」や「さようなら」の挨拶をお嬢様言葉に変換すると、「ごきげんよう」です。「ごきげんよう」は、お嬢様キャラが使っている挨拶の定番になります。 出会い頭に使うときは、「ご機嫌良くお過ごしですか」との意味が含まれています。別れ際に使うときには、「次会うときまで健康でいてください」との意味があり、どちらも相手を思いやる気持ちからのお嬢様言葉です。軽く笑顔をそえて、上品に使います。

「おじゃまします」や「すみません」の挨拶をお嬢様言葉に変換すると「ごめんくださいませ」です。この「ごめんくださいませ」には、他人の家を訪問する際の挨拶として使う他にも、さまざまな使い方があります。 親しい相手であれば電話を切る際にも使えます。「ごめんくださいませ」の方が「失礼します」よりやわらかく上品です。

「お久しぶりです」の挨拶をお嬢様言葉に変換すると、「ご無沙汰いたしております」です。「久しく音信が途絶えていて、申し訳ない」との意味があります。3ヶ月程度会っていなかった場合や連絡を取っていなかった場合に使用します。 あまり期間が空いていないのに使うと、違和感を感じるために注意が必要です。「ご無沙汰いたしております。」と挨拶された場合には、「こちらこそ、ご無沙汰いたしております。」と返答し、近況を伝えると丁寧になります。
次に、お嬢様言葉の特徴的な語尾一覧を紹介します。お嬢様は物腰やわらかですが、きちんとした態度や仕草です。相手にしっかりと伝わるように、語尾を伸ばさないメリハリのある言葉遣いで使いましょう。

特徴的な語尾一覧ですが、まずは、自分の思いや状態を伝えるときの「〜ですわ」を紹介します。使い方は、「素敵ですわ」や「楽しいですわ」などです。「です」と終わらずに「わ」をつけてお嬢様言葉に変換すると、オブラートに包まれて上品になります。 しかし、お嬢様言葉だけでなく関西弁でも「〜ですわ」と使うため、語尾のイントネーションには注意が必要です。「わ」を少しだけ上昇調にして話しましょう。

「〜ですこと」を語尾に使うのもお嬢様言葉として有名です。「まあ、お上手ですこと」や「お綺麗ですこと」などと使います。相手に意見を求められたときや自分の感情を伝える際に使う表現です。 気持ちを込めて使ってみると、お嬢様気分になれるでしょう。
記載されている内容は2022年03月07日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
ビジネスシーンでメールや書類を「お送りいたします」と使う機会がよくあり、敬語として正しく使われているのか気になっている方...
ビジネスシーンで、よく目にする「ご参集ください」という言葉のご存知でしょうか?本記事ではこの言葉の成り立ちから意味、正し...
目上の人からアドバイスをもらった時、どのようにお礼を書いたらいいか悩んだことはありませんか。この記事では「温かいお言葉」...
「お見受けする」という言葉をビジネス場面で使った経験があるでしょうか。本記事では、「お見受けする」の意味や使い方を解説し...
「引き続きよろしくお願いいたします」の意味をご存じでしょうか。本記事では類義語と例文を挙げ、言い換える時に押さえるべきポ...

履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...

いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...

「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...

選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...

通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...