IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

お嬢様言葉の使い方と上品に話すテクニックを解説!挨拶・悪口一覧も

更新日:2024年09月04日

敬語表現

お嬢様言葉の起源や使い方、挨拶や悪口などの特徴的な言葉一覧や変換方法、注意点などを紹介します。また、お嬢様言葉を使わなくても上品に話せる会話のテクニックも記載しています。お嬢様言葉を知り、使い方をマスターしてみましょう。

若者言葉は言葉を省略しがちですが、お嬢様言葉は省略しません。省略せずに丁寧に話すことにより、上品な印象になります。流行語やカタカナ言葉なども使わず、語尾までしっかりと話します。 例えば、「どうもありがとうございます」を略して「どうも」と返すことは決してしないでしょう。いつでも、誰に対しても、相手にわかりやすいように話します。

ポイント③家族や友人にも敬語を使う

お嬢様は、家族や友人であっても敬語を使います。親しい間柄であっても敬語を使うため、いつでも話す言葉は敬語です。 しかし、家族や友人に敬語を使うのには、抵抗がある人もいるでしょう。まずは、親しい間柄の人と話すときに相手への尊敬の念を込めてみると、少しづつお嬢様言葉を使いやすくなります。

ポイント④きれいな言葉を選ぶ

きれいな言葉を選ぶのもポイントです。ネガティブな言葉をできるだけ使わないようにし、きれいな言葉を選ぶように心がけると良いでしょう。 「ウザい」や「キモい」などの言葉を聞いて嬉しい気持ちになる人はいないでしょう。聞いて嫌になるような汚い言葉は、使わないようにしましょう。

ポイント⑤呼称は「◯◯様」

お嬢様言葉は、呼称は「〇〇様」となります。一般の人は、人を名字や名前で呼ぶ際に「〇〇さん」と呼ぶことが多いです。しかし、お嬢様は「〇〇様」と呼び、家族も例外ではなくお父様、お母様と呼びます。 家族を「〇〇様」と呼ぶと、とても上品です。しかし、人によっては「〇〇様」よりも「〇〇さん」や「〇〇ちゃん」と呼ばれたいと思う人もいるでしょう。お嬢様言葉では、相手を立てることが大事にされます。

ポイント⑥一人称は「わたくし」

お嬢様言葉では、一人称も「わたし」ではなく、「わたくし」と言います。一文字の違いですが、自分のことを「わたくし」という人は育ちが良い印象になります。 今まで「わたし」と言っていた一人称をいきなり「わたくし」と変えるのは、勇気が必要です。まずは、初対面の相手や上品な人と話すときに使うことをおすすめします。 少しずつ「わたくし」と言う回数を増やすと自然と使えるようになるでしょう。「わたくし」と言うと印象にも残ります。

ポイント⑦言葉に「お」「ご」を付ける

お嬢様言葉は、名詞や形容詞の前に「お」「ご」を付けるのもポイントです。例えば、「お言葉」や「お話」、「ご確認」や「ご案内」などです。「お言葉ありがとう存じます」や「ご確認いただけますと幸いです」などのように使います。 「お」や「ご」を使った言葉に変換すると、続く言葉も自然と上品になります。このお嬢様言葉のポイントは、取り入れやすいです。「お」や「ご」を付けて違和感のない名詞などは、付けてみると丁寧な言葉遣いが増えるでしょう。

ポイント⑧語尾に「こと」「の」「て」を付ける

お嬢様言葉では、語尾に「こと」「の」「て」をつけるのもポイントです。「美しいですこと」「よろしいですこと?」、「なんて素敵ですの!」、「よろしくって?」、「遊びにいらして」などと使います。 語尾「て」のあとに「よ」をつけ、「よろしくてよ」などと使う応用編もあります。 お嬢様言葉をなかなか言い出すのが恥ずかしい場合には、お友達に「お嬢様言葉を使ってみよう」と提案してみても良いでしょう。一緒に普段の言葉をお嬢様言葉に変換してみると、面白いです。

次のページ:お嬢様言葉一覧【挨拶】
初回公開日:2022年03月08日

記載されている内容は2022年03月08日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング