
更新日:2022年03月04日
明治の年収を、年齢や学歴などのさまざまな観点から紹介しています。あわせて、他企業との平均年収の比較や、初任給が高いかどうかについても紹介しています。この記事を読むと、明治の会社概要や、新卒採用に関するポイントを理解できるでしょう。
明治の学歴別の年収は、高卒が推定900万円台となっています。短大卒は推定1,100万円台、大学卒は推定1,300万円台です。総合職は、大学卒業以上での募集となるため、学歴が年収の差に大きく影響しています。
職業別年収は、総合職・一般職・技術職の順で高くなっています。総合職と技術職の年収差は、400万円程度です。職種によって、収入に大きく差がでます。新卒の就職活動の際には、よく検討してから職種を選択するようにしましょう。
職種 | 年収 |
---|---|
総合職 | 1,323万円~1,423万円 |
技術職 | 896万円~996万円 |
一般職 | 917万円~1,017万円 |
明治の役職別年収は、部長・課長・係長・主任の順に高くなっています。企業内での責任の重さに比例して、年収もしっかりと増加していきます。 係長以上になると年収は1,000万円を超えているため、高年収を希望している人は役職を目指すと良いでしょう。
役職 | 平均年収 |
---|---|
部長 | 1,633万円 |
課長 | 1,478万円 |
係長 | 1,118万円 |
主任 | 991万円 |
下記の表では、食品業界上位10社の平均年収を比較しています。2021年3月に発表された、各社発表の有価証券報告書をもとに紹介しています。 同業他社と比較すると、平均年収が高い水準にあるといえるでしょう。 出典:有価証券報告書|明治ホールディングス株式会社 参照:https://www.meiji.com/investor/library/securities/2021/pdf/securities_2021_04.pdf
企業名 | 平均年収 |
---|---|
アサヒグループ | 約1,325万円 |
サントリー | 約1,185万円 |
味の素 | 約997万円 |
明治HD | 約996万円 |
不二製油 | 約964万円 |
日清製粉 | 約879万円 |
キリンホールディングス | 約873万円 |
日本ハム | 約839万円 |
サッポロホールディングス | 約811万円 |
明治の初任給は、月額で修士卒23万7,000円、大学卒21万9,000円です。厚生労働省の2017年賃金構造基本統計調査結果によると、日本の学歴別初任給は、月額で修士卒23万3,400円、大学卒20万6,100円です。日本の学歴別初任給と比較すると、明治の初任給は高いといえます。 出典:募集要項|明治ホールディングス株式会社 参照:https://www.meiji.com/recruit/info/application.html 出典:平成29年賃金構造基本統計調査結果|厚生労働省 参照:https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/17/01.html
ここからは、会社概要と就職活動のポイントを解説します。会社概要では、企業研究に役立つ近年の沿革を紹介しています。就職活動の際には、求められる人材像を理解したうえで、しっかり自分の意気込みを伝えることが大切です。
記載されている内容は2022年03月04日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。