
更新日:2020年05月14日
ファミリーキャンプに行きたい!けれど、どこに行けばいいのか?何を持っていけばいいのかわからない?などアウトドアに必要なものを選ぶのは、慣れない初心者には難しいことです。そこでファミリーで過ごしやすい場所の選びかたや必要なアイテムをわかりやすくまとめました。
ファミリーキャンプを計画する際に、まず考えるのは場所ではないでしょうか。道具から考えたくなる方もいらっしゃるでしょうが、キャンプ場所によって必要な荷物が変わってくることもあります。 まずは、家族全員が楽しめる場所はどんなところなのかを考えてみましょう。 ファミリーキャンプに適したキャンプ場の探しかたを、初心者にもわかりやすくまとめてみました。
小さい子供がいるファミリーキャンプは、移動だけで疲れてしまうので自宅の近くのキャンプ場を選ぶとよいのではないでしょうか。 1時間以内で行ける場所がおすすめとも言われています。テントの設営時間に余裕をもちたいので、前日に荷物をまとめ、当日の朝に積み込み、お昼前に着くのがベターではないでしょうか。
水回りが清潔なキャンプ場は、掃除や管理が行き届いているのでファミリーキャンプ初心者にとって過ごしやすいのではないでしょうか。 また、トイレの数が多かったり、お風呂やシャワーがあったりするキャンプ場だと便利ではないでしょうか。
ファミリーキャンプ初心者なら、一度にキャンプグッズを集めるのが大変なうえ、案外使わないものもあることから、レンタルできるものは借りてしまうのがおすすめです。 バーベキューコンロや鍋、テントまで、レンタルの種類が多いキャンプ場を選ぶと荷物の軽量化にもつながり、キャンプが楽になるのではないでしょうか。
キャンプ場に使用できる電源があると、ホットカーペットや電気ストーブなどが利用できるので、冬場の寒さをしのぐこともできるのではないでしょうか。 ファミリーキャンプの初心者はあまりムリせず、電気に頼ることもキャンプを楽しむコツではないでしょうか。
ファミリーキャンプ初心者なら、スタッフが24時間常駐しているキャンプ場のほうが安心するのではないでしょうか。 日中はスタッフがいても、夜になるといなくなってしまうキャンプ場もありますので、よく調べてみましょう。スタッフがいると何か困ったことがあったときにサポートしてくれるので頼りになります。
ファミリーキャンプに適したキャンプ場がみつかったら、いよいよキャンプグッズを購入しましょう。 計画されているキャンプの内容をもとに、必要なものを選びましょう。
記載されている内容は2020年04月30日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。