履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年10月17日
方言はいろいろな地域によって違いがあり、また、同じ言葉でも使い方や意味が違うこともあります。なかでも、「けん」は可愛いとの方言です。方言「けん」はどのような意味で、どの地域で使われているのか、地域ごとの意味や言い方の違いをまとめました。
博多弁のように有名ではありませんが、長崎県の長崎弁も特徴的で味があります。 長崎県でも「けん」は「だから」という意味で使われます。「雨予報やけん、傘もっていき」などのように使います。文頭に使う場合は、「そいけん、~」や「やけん、~」のように使います。 長崎弁には、「ばり(とても)」や「やぜか(うざい、めんどくさい)」など、他では聞かない面白い表現があります。
NHK大河ドラマ「いだてん」の主人公の一人、金栗四三のおかげで一気に全国区になった熊本弁。熊本県も、方言「けん」を使います。 九州地方全般で、「けん」は使われており、使い方や意味もだいたい同じです。「~だけん、」は「~だから」と理由を表します。 「いだてん」では「とつけむにゃぁ(とんでもない)」や「せからしか(うるさい)」、「いっちょん(まったく)」など、可愛い熊本弁がたくさん出てきます。ぜひ、チェックしましょう。
愛媛県では、伊予弁と呼ばれる方言があります。広島弁や土佐弁と近いのですが、より優しい言い方やおだやかな表現が多く、可愛らしいとのある方言の一つです。 愛媛県での、方言「けん」も使い方や意味は、九州地方と同じで「~だから」と理由を表したり、「~だよ」と語尾に使います。 伊予弁では他に、「~わい」や「~んよ」が語尾につくことも多く、「けん」の使われる頻度は九州地方に比べると少なめと言えます。
高知県の方言といえば、土佐弁が有名です。坂本龍馬が使っていた方言なので、幕末を舞台にしたドラマなどで見聞きしたことがある方も多いのではないでしょうか。 高知県でも、「けん」は「だから」の意味で使われます。また、土佐弁では「けん」が「けに」となまることもあります。 「あんたがゆうたけん」(あなたが言ったから)などの使い方です。「~だ」と語尾に使われるのは「ぜよ」や「ちゅう」などです。
香川県では、讃岐弁が使われています。さらに高松藩の東部と、丸亀藩の西部に分かれて微妙に異なっています。 方言「けん」は香川県でも「~だから」の意味で広く使われていますが、高松藩側の東部では「けん」や「けに」、丸亀藩側の西部では「きん」や「きに」という言い方をするのが特徴です。 例えば「今から行くけん」が「今から行くきん」、または「行くけに」「行くきに」といろいろな言い方をされます。
徳島県では、阿波弁という方言が使われています。愛媛県の伊予弁に似て、柔らかい印象の方言です。 徳島県でも、方言「けん」は「だから」と理由を表す言い方で使われます。「ほなけん」という言い方もあり、「だから」という意味の接続詞として使われます。 例えば、「ほなけん、うちけえへん?」は、「だから、私の家に来ませんか?」となります。
岡山県で使われる岡山弁は、広島弁とよく似ています。 方言「けん」も、「だから」の意味で使われ、「けぇ」「じゃけん」とも言います。「~だよ」という意味で語尾に使われるのは、「じゃ」や「が」「がん」です。 例えば、「じゃけん、今しょーるがん」は、「だから、今しているじゃないか」という意味になります。
九州地方と並んで、方言「けん」のイメージが強いのが、広島県です。広島弁では、「けん」や「じゃけん」が多用されます。 「けん」「じゃけん」「じゃけぇ」「じゃけんさ」など、全て「だから」の意味の接続詞として使われます。また、語尾には「~じゃ」「~じゃけぇ」「~のう」といった表現をします。 また、「だめ」「いけない」ことを、「いけん」「いけんよ」と言います。「そんなことしたら、いけんよ」のように使います。
島根県で使われている方言には、出雲を中心とした東部で使われている「出雲弁」、西部で使われている「石見弁」、隠岐諸島で使われている「隠岐弁」と、いくつかの種類があります。 方言「けん」は、「じゃけん」や「だけん」とも言い、「だから」と理由を表す接続詞として使われます。 島根県の方言は音が濁る特徴があり、「けん」も「そげん(そんなに)」や「あげん(あんなに)」のように、濁点がついて使われることがあります。
記載されている内容は2019年10月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...