履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年10月29日
クリエイターの創作物を販売するサービス「BOOTH」には個性的な魅力あふれる作品が並びます。だれでも出品することができる手軽なサービスですが、その手数料の仕組みは少し複雑です。そこでこの記事では、何にどれだけの手数料がかかるのかを紹介します。是非ご覧ください。
目次
BOOTH(ブース)とは、イラストコミュニケーションサービスを提供するPIXIV(ピクシブ)と連携した創作物販売マーケットです。 誰でも簡単に自分で作った作品を出品&販売することができるため、出品者数も年々増えており、オリジナリティあふれる作品がたくさん登録されています。 自分で販売するのは面倒という人でも、気軽に手軽に販売できるシステムが作られているため、クリエイターに嬉しいサービスとなっています。
BOOTHでは、同人誌やグッズ、音楽など、自分で作った作品の販売を行なっており、出品する商品の情報や写真、価格などを入力するだけで販売が開始されます。 あんしんBOOTHパックを利用すると匿名配送ができるため、売り手・買い手双方にとって安心な取引ができます。 自家通販では困難だった1点からでも販売が可能なシステムがあり、逆にたくさん作って販売したい場合には、倉庫サービスを利用することもできます。
BOOTHでは、pixivで活躍しているクリエイターをはじめ、多種多様なクリエイターの作品が購入できます。 商品の種類も豊富で、同人誌や音楽からマスキングテープやなどのステーショナリー、Tシャツ、傘などの日用雑貨まで、個性豊かな創作品がそろっています。 クリエイターは商品を売るために紹介文を自分で書きます。そのため、商品詳細やサイズ感、発送予定日などがしっかり表記してあるものが多く、購入しやすいポイントです。
自分で作った同人誌、電子コンテンツのダウンロード販売、ハンドメイドアイテムなど、自作の物であればほとんどなんでも出品可能です。 まずは、BOOTHに登録し、サブドメインを決めましょう。ショップ名と紹介文、デザインを決めたら、商品を登録します。商品の登録は、商品名や商品写真、詳細情報、価格などを入力するだけです。 購入してもらえたら、自宅発送の場合は自分で梱包や発送を行ない、倉庫発送の場合はBOOTH倉庫から発送手配をしてくれます。
BOOTHを利用するにあたって、おもに4種類の手数料がかかります。決済手数料、売上金の振り込み手数料、BOOTH倉庫の利用料、購入者の支払い手数料です。 同じ種類の手数料でも、条件によって金額が変わることもあります。手数料についてしっかり理解して、お互いに気持ちのいい取引ができるように準備しましょう。
BOOTHを利用する際、登録費や初期費用が掛かりませんが、取引の過程でいくつか手数料がかかります。 BOOTHの手数料の仕組みは理解してしまえば難しくありません。自分で計算して、手数料や受取金額などがわかるようにしておきましょう。 そこでまずは、ショップオーナー(出品者)が支払わなくてはならない手数料から見ていきます。
BOOTHを利用するメリットのひとつとして、決済手数料の安さがあげられます。基本的に(販売価格+送料)×3.6%に設定されているため、販売価格のほとんどを出品者が受け取ることができます。 他にもオリジナル作品を販売する類似サービスはありますが、売り上げの15~30%を手数料として支払わなくてはならないサービスが多いため、BOOTHの手数料は格段に安いといってよいでしょう。 ※以下の手数料は、いずれも小数点以下切り上げとなります。
BOOTHで販売し、自宅から発送する商品は、(商品価格+送料)×3.6%が、手数料として購入者の支払金額から差し引かれます。 例えば、1,000円の商品を自宅から送料165円で発送する場合、(1,000円+165円)×3.6%なので、手数料は42円となり、ショップオーナーの受取金額は958円となります。
記載されている内容は2019年10月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...