履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年11月08日
ビジネスメールで見かける「取り急ぎお礼まで」という言葉の正しい使い方をご存知でしょうか。本記事では「取り急ぎお礼まで」を使える場面や、相手に合わせた言い換え表現を紹介します。ビジネスマナーで失敗したくないという方は、本記事で学習して、言葉を使いこなしましょう。
目次
これまで「取り急ぎお礼まで」が失礼にあたるということを学習しました。では「取り急ぎお礼まで」を使わずに文章を締めくくるには、どのようにすればよいのでしょうか。 ここでは、言い換え表現を紹介します。
先にお礼を伝えたい場合には「まずは」を使用し、「まずはお礼申し上げます」と表現します。 きちんと感謝の言葉を書いて、文末の締めに「お礼だけですが」という意味で「まずは、お礼を申し上げます」と締めることで、印象がよくなります。
「略儀ではありますが」は「取り急ぎ」の類語とされています。「略儀ではありますが」と「取り急ぎ」の大きな違いは、目上の人も含めて、相手の立場にかかわらず使用できることです。 その理由は、言葉の持つニュアンスの違いにあります。
言葉 | ニュアンス |
---|---|
取り急ぎ | とりあえず急いでいるのでお礼だけ言わせてほしい |
略儀ではありますが(略儀ながら) | 直接会えない相手に対して文面上でお礼などをすることを申し訳なく思っている |
「略儀ではありますが」は対面で伝えるべきところを「メールでのお礼になってしまい申し訳ございません」という誠意を受け取れる言葉であるため、使用しても失礼にあたりません。目上の人への使用にも適した表現です。
「お礼かたがた」という言葉をご存知でしょうか。「お礼かたがた」とは、お礼の気持ちを兼ねてという意味で使われます。 その意味を踏まえると「まずはお礼かたがたご挨拶申し上げます」は、先にお礼を兼ねてご挨拶しますという解釈ができます。 先に説明した「まずはお礼申し上げます」より丁寧な敬語表現となり、目上の人へ送る文章としても適しています。
「用件のみで~」には、「本来であれば用件以外にも言葉を贈りたいところですが、最低限の言葉で申し訳ございません」という意味があり、敬意を示す表現として使われます。 「用件のみで~」という文を使って「取り急ぎお礼まで」を表現するのであれば、用件のみでの文の後に、お礼を示す文章を続けましょう。
「取り急ぎお礼まで」という表現が敬意を示すには失礼にあたり、敬語として捉えるには難しい文章であることは学習してきましたね。 それでは、敬語としてどの表現が適しているのでしょうか。それは「略儀ではございますが、まずはメールにてお礼申し上げます」です。 「取り急ぎ」を「まずは」と言い換えることによって、後ほど改めてお礼の言葉を伝える予定であることが伝わります。 また、「~まで」を「申し上げます」と最後まで文を書くことで、お礼を丁寧に伝えている印象を与えますので、覚えておきましょう。
「取り急ぎお礼まで」は英語でも使用する場面があります。 日本語と同じように失礼にあたる表現もあるので、注意して使いましょう。
記載されている内容は2018年02月28日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...