IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「恐れながら」の意味の使い方・例文|メール/ビジネス

更新日:2024年09月30日

メール・手紙

ビジネスシーンでも耳にする「恐れながら」、堅苦しくて使うのにためらってしまう人もいるのではないでしょうか。人間関係やビジネスを円滑にしてくれるクッション言葉はぜひ使いこなせるようにしておきましょう。便利な「恐れながら」の意味や使い方を解説します。

では似た響きの「恐れ入りますが」はいかがでしょう。「恐れ入る」は「相手の好意などに対して、ありがたいと思うこと」「相手に失礼したり、迷惑をかけたりしたことに対して、申し訳なく思うこと」「あまりのことに驚くこと」「こわがる」など複数の意味合いを持っているため、その一部を「恐れながら」と同様に言い換えることは可能です。 ・「恐れ入りますが、○○の件につきまして再度ご検討いただけませんでしょうか。」 ・「ご連絡いただきました変更につきましては、恐れ入りますがお受けいたしかねますことご了承くださいますようお願い申し上げます。」 また、「恐縮ですが」もビジネスシーンでは最もよく使われるクッション言葉のひとつです。

「恐れながら」と「失礼ながら」の違い

「恐れながら」に相手に対しての無礼や失礼を詫びる意味合いがありますので「失礼ながら」と同じように使用することもできます。 ただし「恐れながら」よりもさらにへりくだったニュアンスを含むため、少々立場の弱い側(下請けや発注先)などから用いると「失礼ながら」の後に続く意見を押し通すのに少々足かせになってしまい、クッション言葉として機能しない恐れのある語句でもあるので使う時には少々注意しましょう。 ・「失礼ながら、書面をもってお願い申し上げます。」 ・「失礼ながらアポイントは取っていただいてますでしょうか。」 同じく「勝手ながら」などの言い回しもあります。

クッション言葉を使いこなしてスマートなビジネスを

「恐れながら」のようなクッション言葉は必ず必要な言葉というわけではありません。しかしこれらをうまく使うことによって敬語やマナーをわきまえた人だということをアピールすることができ、円滑なビジネスのひとつの武器となります。 ちょっとした一文ではありますが、スマートに場を選んで使いこなせるように、「恐れながら」をはじめ頭に入れておきましょう。

初回公開日:2018年03月19日

記載されている内容は2018年03月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング