IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

姑の読み方と意味・姑と義母の違い・配偶者の家族の呼び方

更新日:2024年08月06日

言葉の違い

結婚している人に限らず、配偶者の家族をどう呼ぶかは社会人の常識として知っておきたいところです。しかし配偶者の家族の呼び方は意外と複雑です。この記事では配偶者の家族の呼び名のなかでもよく使う「姑」の読み方と使い方を中心に解説しています。

「小舅(こじゅうと)」は「小姑」の対にあたる言葉で、配偶者の兄弟を指す言葉です。これも「姑」と同じように、お嫁さんつまり既婚女性からみた夫の兄弟を指すことが一般的です。また現在では「義理の兄」あるいは「義理の弟」の方がよく使われます。「義理の兄」あるいは「義理の弟」は、女性に限らず既婚男性が妻の兄弟を指す場合にも用いられます。

小姑

「小姑(こじゅうと、こじゅうとめ)」は「小舅」の対にあたる言葉で、配偶者の姉妹を指す言葉です。これも「姑」と同じように、お嫁さんつまり既婚女性からみた夫の姉妹を指すことが一般的です。しかし現在ではあまり用いられず、「小姑一人は鬼千匹に向かう」など、「姑」と同じような意味で「嫁と対立する怖い存在」としてことわざで使われることの方が多いです。 配偶者の姉妹の呼び方としては、「義理の姉」あるいは「義理の妹」の方がよく使われます。「義理の姉」あるいは「義理の妹」は、女性に限らず既婚男性が妻の兄弟を指す場合にも用いられます。

「姑」の読み方と意味を理解して正しく使おう♪

配偶者の家族の呼び方には色々なものがあり、使い方やニュアンスも少しずつ異なります。はじめは混乱しますが、一度意味をしっかり理解すればスムーズに使えるようになります。 結婚している人はもちろん、それ以外の人も社会人の常識として、まずは「姑」の読み方や意味、使い方をマスターしてみてください。

初回公開日:2018年02月22日

記載されている内容は2018年02月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング